GW中の5月5日、進歩の活動の日です

スカウト20名、リーダー6名の参加。

この日は、4月末の春キャンプ後、初めての活動気づき

小6スカウトもボーイ隊の雰囲気には慣れてきたかな?

 

天気もいいので、太陽の日差しから逃れるためにフライを建てます。

ブルーシートを広げたら、センターポールから立て、ロープをひっかけ万力結び^_^

小6スカウトたちは、班長次長から「ポール持ってて」とか「ペグもってきてくれる?」などの指示を受け、動きます🏃‍♂️

 

中1スカウトも万力結びに取り組みます!成功したかな?

こちらは小6スカウト、先輩に教えてもらいながら、ペグ打ち🔨
背中をフライの中央に向け、ペグを少し片足で支えながらハンマーで斜めに打ち込みます。

 

フライが建て終わりました爆笑

セレモニーにて国旗儀礼は、当番班フクロウ班が担当。

左側に正手(せいしゅ)、右側に副手(ふくしゅ)が立ちます。

決められた動作で準備ができたら、正手は右手をまっすぐ挙げて合図。

すると隊長から「揚げ!」という声がかかり、全員、国旗に注目・敬礼🫡

同じくフクロウ班班員が連盟歌指揮♪
当番班は月ごとに代わります。

 

そして、隊長からの挨拶🫡

隊長と副長補の2人は、前日からこの日の早朝までベンチャー隊のエビ釣りキャンプに参加してきましたというお話がありました。

手長エビがたくさん釣れた(採れた?)そうで🦐

ボーイ隊でいろいろ技術や度胸?を身につけて、ベンチャー隊になったらおもしろいキャンプにチャレンジできます(^_-)-☆

この後、スカウツオウンサービス、やるぞ~ジャンケンだ!と隊長。
この日は、中2、中1でジャンケンチョキ

 

担当はS君。

テーマはS君が選んだ「スカウトは親切である」のおきて。

みんなで唱和した後は、S君の言葉で親切について語りますおねがい

入隊してきた小6スカウトたちに親切に教えて、楽しく活動をしていきたいというようなお話をしてくれました✨

黙想!立派な先輩になったS君の言葉が心にしみます。

 

さて、久しぶり?の今日のロープ🪢

今日は「トートラインヒッチ」という1級章項目の結びです。

別名、張り綱結び、自在結びとも言い、名前のとおり、自在に結び目をスライドさせてロープをぴんと張ったりゆるめたりすることが可能な結びです。

フライを建てるときに使うこともできる結びですが、4団ボーイ隊ではゆるまずしっかりと結べる「万力結び」を使っているので、「トートラインヒッチ」は普段あまり使うことはないかもしれないが、知識として覚えておくように!とのこと口笛

隊長が見本を見せてくれます拍手

くるんとひと結びしたら、離れたところにまたひと結びしてその内側に1回転くるんと回して。

最後にひき解け結びをするとほどきやすいと隊長に教えてもらいました。

 
ひっかけるところが必要になるので、地面に適当にペグをたくさん打って、みんなで練習です💪

 

リーダーや班長次長にやり方を個別に教えてもらって、あとは自分で何度も繰り返す爆笑

これで自在に締めたりゆるめたりできますね。なるほど~

中学生スカウトは自主練習。できた!と報告くれたスカウト、写真をパチリ🤳
 

全員できたか~?

 

次は、ついで?に「万力結び」を習得しておこう!と隊長からの指令指差し

今日もフライを張ったが、よく使う結びだ!さっとフライが張れるように、特に中学生以上は必ずできるようになっておこう!

 

こちらの小6スカウトは、まずはポールの先にロープをひっかけるときによく使われる「巻き結び」をやっています。できたかな?

そして反対側のペグに向けて、万力結びを何度も練習。中1スカウトもバッチリ👍

こちらの小6スカウト、自主練がんばってました!もう完璧かな?
あっちもこっちも万力だらけ☆
輪っかの根元にクルクル2回回す→できた輪っかからロープを引っ張り出してペグにひっかける→先っぽロープをぐいぐい引っ張って締める!という手順。
何度もやることでコツを覚えますグラサン
次、フライを建てるときに「え?自分がやるの?」と遠慮?せず、自信もって臨めるようにしておきましょう♪

 

今日のロープが終わり、次は進歩です。

進級手帳を開き、進めることができる項目はその場で取り組みます。

1級章を目指すスカウトは、「バックスプライス」というロープの端のほつれ止めの結びにチャレンジ気づきとても細かい作業ですが、がんばっています。

小6スカウトたちは、初級章の取得を目指して「日本の国旗の正しい様式を知り、掲揚柱に掲揚する」の項目にチャレンジ🇯🇵

国旗掲揚の正しいやり方を班長や副長補に教えてもらいながら実際に取り組みます。

 

春キャンプや活動中に行った項目もサインがもらえるので、じっくり進級手帳を読んでみよう👀

サインは、隊長やリーダーだけでなく、班長次長にもサインがもらえます^_^

今日の進歩は、班ごとに座り、班長次長にサインをもらっていますニコニコ

後輩スカウトが次長にサインを求めていますね☆
次長は自分の進歩も進めつつ、サインもしつつ、大忙し。
 
初級章から2級章、1級章へ、そして菊章となるにつれ、難易度があがる進級章。
1冊ノートを用意して、学んだことを記入してくると、自宅で取り組んできた項目も活動中にすぐにサインがもらえます📔
 
初級章に挑戦する小6スカウトたちは、隊長から配布された『進歩の手引き』という冊子を見ながら、取り組める内容が多いですおねがい
ぜひ自宅でも取り組んでみてくださいね♪
 

11時近くになり、ベンチャー隊がエビ釣りキャンプから帰ってきて、ベンチャーリーダーからアイスの差し入れをいただきました。こちそうさまですラブ

おしゃべりも交えつつ?進歩に取り組んだスカウトたち。活動時間も終わりに近づいてきました🙆‍♀️
隊長にサインをもらいに行く中3スカウトは、今日で進級が進みそうかな?
もし取り組み方が分からない項目があれば、積極的に隊長やリーダーに聞きに行きましょう!
 

帰りのセレモニーでは、進級の表彰です㊗️

1級章取得の中学生スカウト1名、そして初級章取得の小学生スカウトが2名です。

隊長からそれぞれ進級の記章が渡され、隊長とスカウトの握手をします^_^

当番班スカウトからは弥栄(いやさか)の祝声✨
祝声を受けるスカウトたちも、ハットをとり「ありがとう!いやーさか!」と応えます。
記章は制服の右ポケットに縫い付けます。おうちの方に頼んでもいいですが、自分で縫うともっとかっこいいですよ二重丸

 

本日の活動も終了です。

進歩については、自宅でもどんどん進めておくようにというお話がありましたウインク

スカウトとしての知識は、覚えておくときっとこれから為になることがたくさんあります♪

ぜひ時間を見つけて取り組んでみてくださいね。

最後はフライを片付けます。

広がらないようにたためたら、ロープで縛って終了。お疲れさまでしたラブ

 

次回の活動は、ロープ結び・コンパス練習です。

 

ちょっと曇り空の4月21日、春キャンプ準備の活動です☁️

 

少し雨が降るかも?という予報なので、ブルーシートでフライを建てますニコニコ

小6スカウトにとっては、初めてのフライ建て。

何をしたらいいか分からないと思うけど、積極的に「何やってるの?」的に近づいてきて興味持ってみてもらうのが最初は一番♪

班長次長の先輩スカウトから、ペグの打ち方を教えてももらい、やってみる?と声をかけられ、挑戦⚒

また、万力結びというロープ結びのやり方を見せてもらいました爆笑

班長次長も、任命された前回の上進式以降、初の役目。

指示を出すのは、班長次長が行います。

全体の進行状況を見ながら、次の指示を出すのはなかなか難しいですが、がんばっていきましょうウインク

 

1つフライを建て終えたら、今日はもう1つ建てます気づき

同じ団倉庫の敷地内でカブ隊・ビーバー隊の一部の活動が行われるので、雨天に備えてもう1つフライを建てました。

 

朝のセレモニー、当番班はタイガー班。

国旗掲揚、班長次長がしっかり取り組めましたOK
隊長からもお褒めの言葉がもらえましたね。

中1スカウトが連盟歌の指揮を務め、セレモニー終了ニヤリ

 

次は、スカウツオウンサービスの担当決めのジャンケンタイムグー

担当はK君に決定。

後でスカウツオウンやるから、話すことをちょっと考えておけよ~と声かけられ、少しドキドキチュー

プリントが配られ、4月末の春キャンプの詳細説明が隊長からありました。

プログラムに関して持ち物の追加など、しっかり隊長からの話を聞きます。

次は、今日のソング『懐かしの森へ』。
当番班、指揮を担当!と隊長から言われ、班長次長が前に立ちます。
指揮を振り始めてもなかなかみんなが歌い出してくれない?ので、みんな、大きい声で歌ってよ❗️優しくと呼びかける班長笑
歌い出しを指揮の人がしっかり歌うとみんなも歌いやすいですよ^_^
「われはふくろう~たのしきふくろう~♪」で始まるこの歌、よく歌うので覚えておこう☝️

 

そして、スカウツオウンサービスの時間となりました。

スカウツオウンとは、日本語で言えば「スカウト自身の」という意味。

スカウトが自分たちで進める宗教儀礼、または信仰心を高めるための礼拝です。

「ちかい」と「おきて」の実践をより深めるものでもあります。

 

スカウツオウン担当のK君がみんなを呼び寄せますニコニコ

通常は大きな樹の下に呼び寄せるんだが、と隊長からのお話があったので、今回は国旗のポールの周りに集合!

K君の「スカウトは誠実である」という元気な声に続き、スカウト全員が唱和します。

「誠実とは、、、」とK君の言葉で話してくれました。

隊長から、よかったぞと褒められ、もう終わりかと思いきや、スカウツオウンはまだまだ続きがありますニコニコ

黙想!と声をかけ、ハットをはずし胸に当て、目を閉じて今回のテーマ「誠実」について自らの内面と向き合います。

みんなの前で話すのは緊張しますが、よい経験になりますおねがい

 

ちょっとここで話がそれますが、ハットのお話。
ハットについているロープですが、上手にまとめているスカウト発見👀

写真を撮らせてもらいました✨

後ろは、ちょうど後頭部にひっかかるような長さに残して、余った部分をハットの前方部でまとめます。

蝶々結びでももちろんいいですが、かっこよくまとめるのもいいですねウインク

詳しい方法を知りたい方は、リーダーに聞いてみてくださいね。

また、ハットは屋外のセレモニーには必須ですが、活動中はキャップでもOKOK
これから暑くなります。両方持参がオススメです

 

さて、ここで新リーダー紹介です。

以前から、ベンチャー隊(高1~高3)の活動の一環として、ジュニアリーダーでボーイ隊の活動に参加していたM君とY君。

今年度からローバー隊に上進して、ボーイ隊の副長補として活動に参加することになりました爆笑

隊長からも指導者の腕章(記章)をもらい、気持ち新たにがんばります!
石川での日本ジャンボリーをはじめ、大きな大会も経験した年代です。
年も近いし、気軽になんでも質問しましょう♪

 

今日はキャンプ準備の活動をする前に、草取りの奉仕の活動を行います。

カブ隊O副長にお借りしている団倉庫の活動の場所ですが、近所の方々へも感謝の気持ちを込めて、地元の公園の草取りをしますニコニコ

10時過ぎ、徒歩1分ほどの距離にあるちびっこ公園へ。さあ、きれいにするぞー❗️

 ひたすら草を引っこ抜き、袋いっぱいになりました^_^
10時半過ぎ、団倉庫に戻ります。
 
ここから春キャンプ準備の活動です。
キャンプ準備とは、主に炊具箱と、立ちかまどに使うバク材の準備等です。
今回は、キャンプ場の既成炉を使うことになっていますので、各班、炊具箱の準備をします気づき
 
いつも使っている班の炊具箱の不足分を確認して準備したり、汚れているものを事前に洗っておいたり🧽
今回はいつもと違うのが、オオカミ班の炊具箱を用意する点です爆笑
 
というのも、今年度は4団ボーイ隊史上初?の4班編成。

ここ最近は、長らく2班編成のタイガー班・フクロウ班に、5年前にトナカイ班が追加され3班編成になり。

そして、2024年、オオカミ班が加わり、4班にキラキラ

炊具箱も3班分しかなかったので、オオカミ班の炊具箱を新たにセッティングするのが今日の活動の大きな目的でもあります。

ちなみに、今までは男女混合班でしたが、女子が増えたこともあり、オオカミ班は全員女子

 

さて、話は戻りまして炊具箱のチェックを各班開始。

タイガー班🐯

炊具箱に貼ってある「炊具リスト」を元に、不足分をチェック。

箱にある在庫炊具とチェックリストを照合し、調達できない不足分は隊長に報告して早々完了❗️
 
フクロウ班🦉
炊具を全部箱の外に出して、リストと照合指差し

不足の道具は、団の炊具ストックからもらいます。便利そうな道具を見つけたら、ほしくなるね~

 

こちら、トナカイ班🦌

不足の炊具もチェックしながら不要なものも出して廃棄します。

汚れがあったのか、洗剤がこぼれていたのか?団倉庫の水道をお借りして箱を洗って乾かしてから、炊具をしまいます照れ

 

そしてオオカミ班🐺✨

別の用途で使われていた箱を持ってきて、中身を出します。これをオオカミ班炊具箱にするぞ!

どの炊具を炊具箱に入れたらよいか、他の班の炊具リストを見せてもらい、メモするオオカミ班班員📝
 

そのメモを元に、炊具をそろえます。

団の炊具ストックから探してきたり、団倉庫から探してきたり、それでも見つからない場合は、買ってきてほしいリストとして、メモを隊長に渡します🗒

炊具を集めている間に、別の班員たちはきれいに箱を洗います🚰

そして、名入れの儀式⁉️小6スカウト、大役?を担いました^_^
オオカミ班の炊具箱、完成に近づいています口笛

 

11時20分過ぎ、炊具箱の確認が終わった、タイガー班、フクロウ班は、進歩を進めます。

進級手帳を持ってきて、活動中などにクリアした項目を班長にサインをもらいます✏️

このころ、隣のフライの横でビーバー隊保護者さんが揚げたフライドポテトの差し入れをいただき、みんなお鍋に手が伸びる!
募金を頑張ったビーバー・カブスカウトのためのポテトですが、ボーイ隊にも分けてくださいました🥔
 
11時45分頃、オオカミ班も炊具箱のセットが完了し、無事、春キャンプ準備完了❗️
隊長からフライの片付けの指示が出ました。
小6スカウトも積極的に動いてくれましたが、どこにどうつながっているのかもやもや迷いながら、ロープが手に絡まりながらも?取り組んでくれました^_^
結びのやり方を覚えれば、片付けなんてあっという間。すぐにいろんなことができるようになります🙆‍♀️

なかなか地面から抜けないペグには、もう1本ペグを持ってきて穴に入れ、ぐるぐると回す中2スカウト。

回すと抜けやすいもんね。経験を活かしていますルンルン

大きなブルーシートもきれいにたたまないと、小さくたたんだつもりでもバッサーっと広がって全然小さくたためてなかったりするので、みんなで協力してピンと張って丁寧にたたみましょう🙌

 

フライの片付けが終わったら、セレモニーですが。

その前に、ポテトの差し入れをくださったビーバー・カブ隊の方々にスカウト全員でお礼を言います🤗

ありがとうございました❣️

たくさんいただいたので、セレモニー後のお楽しみ♪

 

セレモニーでは、本日2級章に進級したスカウトの表彰です✨

がんばりましたね❗️

おめでとう!いやーさか、弥栄、弥栄!

祝声を受けるスカウトの敬礼がかっこいいです♡

 

キャンプ準備、活動終了しました。

さ、最後にいろんな味付けのポテト、いただきま~すお願い

ごちそうさまでした♪

次の活動は、春キャンプです。

能登半島地震募金・   健康と安全と地図


4月21日




今回の活動は…

①募金

②一宮駅から団倉庫までのハイク

③昼食

④カブブックとセレモニー


まずはじめに、一宮駅での募金活動からスタートしました。

コロナ禍でできなかったため久しぶりの募金活動ですビックリマーク




スカウトたちは東口と西口に分かれて、

「能登地震復興支援募金」を呼びかけました。 








始めは声の小さかった子供たち。

だんだん慣れてきて大きな声で積極的に呼びかけることができましたキラキラ


想像以上にたくさんの方から募金していただくことができました。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。



募金の後は、団の倉庫までハイキングです走る人

交通ルールに気をつけながら、徒歩30分ほどの距離を歩きました。


到着後はお昼ご飯ですハンバーガー




この日はマクドナルドのハンバーガーに、

ビーバー隊のお母様方が揚げてくださったフライドポテトをいただきました。

ポテトはいろんなフレーバーが用意されていて何度もおかわりするほど大人気でした音譜



今回はいつものカブ弁当とは違ったお昼ごはんで、みんな楽しそうでしたグッド!






さて、ごはんの後はカブブックに取り組みました📖


交通ルールについてや日常の身だしなみなど…

それぞれ学年毎に集まり取り組みました。



その後は、カブ隊にあがってきた3年生のために、

セレモニーの仕方を教えてもらいながら体験しましたひらめき電球





また、『隊旗』の組み立て方やしまい方を教わりました。




くまスカウトの先輩が実際に見せてくれましたおねがい



うさぎスカウトのみなさんには初めてのことばかりでしたが、みんな真剣に見てくれていましたキラキラ



最後に、組ごとに『仲良しの輪』をして今回の活動が終わりました花


今回は募金にハイクにカブブックに…

盛りだくさんでした。


3年生の皆さんは、ビーバー隊との違いに戸惑いがあるかもしれませんが、楽しみながらカブ隊に少しずつ慣れていってくださいねクローバー


by. DL K

春キャンプとうとう3日目になりましたニコニコ
6時に起床したら後は帰るだけになりましたウインク
荷物をまとめて掃除をして布団を整えて
制服に着替えてから朝ご飯ですニコニコ

ビーバー隊の保護者の方がピックアップで
若狭三方縄文博物館近くの道の駅へ
車で送って貰えることになり、
10時頃出発だったので荷物をトラックに
詰めるだけにして帰る準備を済ませてから
出発時間まで掲揚台の前辺りで
ゲームをしましたニコニコ

まずは短い距離で自分の帽子当てゲームニコニコ
帽子を少し離れた所に置いてそこまで
走って自分の帽子を取って当たったら終了
外れたらもう一度戻ってからまた取りに行く
というゲームをしましたウインク

慣れてきたら今度は掲揚台の下の砂浜の
辺りから上まで走って帽子当てゲームです笑い泣き

ハズレたらまた下まで戻らなきゃ
いけないので大変ですアセアセ
バテバテになりながらもみんな
楽しんでやっていました音符

お次はローバー副長と競争です!
ローバー副長がトップでしたが、
その後ろはくまスカウトが先にゴールしました

最後は「だるまさんがころんだ」です照れ

みんな勢いあり過ぎて止まれなくて
アウトになる子多数でした笑い泣き

お迎えが来たので順番に道の駅まで
送ってもらい、着いたスカウト達から
お小遣い1000円でお土産を買いますニコニコ

その後は若狭三方縄文博物館へ移動して
昼ご飯のおにぎりを食べますおにぎり
お土産にアイスを買う強者もいました笑い泣き


昼ご飯休憩の後は三方駅まで歩きますニコニコ

三方駅に着いたら帰りは大変ですびっくり
12時29分三方駅発の電車に乗ったら
敦賀駅で乗り換え→近江塩津駅で乗り換え→
米原駅で乗り換え→大垣駅で乗り換え
と4回の乗り換えがありましたえーん

途中で寝てしまうスカウトもいて
起こすのに大変でしたが何とか
乗り遅れることなく尾張一宮まで
時間通りに着くことが出来ましたおねがい

帰り道中は雨が降っていませんでしたが
一宮駅に着いたら雨が降っていて
少し濡れてしまいましたが
セレモニーを行い、隊長から
優秀スカウトが発表されましたニコニコ

しかスカウトですが、女子スカウトの
代表として頑張ってくれたので選ばれましたルンルン

2泊3日あっという間でしたが、
スカウトもかなり疲れたと思います。
それでも参加スカウト1人もかけることなく
無事にキャンプを終えることが出来ました照れ
お疲れ様でした!






春キャンプ2日目ですニコニコ

6時起床で活動着に着替えてから、

掲揚台の前で全隊集まって朝礼を行いましたニコニコ

各隊の代表者が前に出て、カブ隊は
くまスカウト2人が自己紹介を言えましたおねがい
その後みんなでラジオ体操をしてから…

朝ご飯を食べに行きますウインク


午前中はAコースとBコースに別れて
ウォークラリーを行いましたおねがい
掲揚台をスタートとして、地図を見ながら
チェックポイントを意識しながら
ウォークラリーをしましたニコニコ



まずは班ごとにコースとチェックポイントの
説明をして、みんなで話し合います照れ


チェックが終わったらスタートですダッシュ
勾配の急な坂道や、広い道路を歩いたり
景色がきれいな場所で写真を撮ったり
途中2斑が出会い挨拶する場面もおねがい

9時頃からスタートして、ゴール出来たのは
11時半近くでした星

ゴールをした班から隊長にチェックを
してもらい、終わった班から昼ご飯の
時間までロープワークを行いましたニコニコ



昼ご飯を食べて午後からは磯釣りですウインク
濡れてもいい服に着替えて、
ライフジャケットと竿を借りて
餌をつけたら磯釣り開始です雷

魚は合計3匹釣れましたうお座

磯釣りが終わったら、キャンプファイヤーに
向けてスタンツの練習ですニコニコ

キャンプファイヤーを早めに始めるため、
夜ご飯を早めて夕方には掲揚台に集合ニコニコ
夕日が綺麗でした照れ
チーフリングはなくすといけないので
持参せず、チーフだけだと落とすので
みんなで頭に巻きましたウインク

1班「ライチョウ」は「毛虫が3匹」を歌い
みんなで「猛獣刈り」をやりましたキラキラ


2斑「クロサギ」は「連盟歌」を歌って
「浦島太郎」の劇をやりましたおねがい


全隊のスタンツが終わる頃には
9時を回っていましたびっくり
みんな急いでお風呂に入り就寝です照れ

4月27日から29日の2泊3日で

若狭湾青少年自然の家にキャンプに

行ってきましたおねがい


集合時間はAM7:45

いつもより早い集合時間ですが

眠い中頑張って集合しましたキラキラ


8時14分の尾張一宮駅発の電車に乗り

若狭湾青少年自然の家の

最寄り駅、三方駅に向かいます地下鉄


米原駅と敦賀駅で乗り換えをしなきゃ

いけないので大変ですダッシュ

途中敦賀駅で待ち時間が1時間近く

あったので、新幹線乗り場近くの

広い場所に移動して、待ち時間で

おやつを食べたり自己紹介をしましたニコニコ


新しいメンバーになって初めての

春キャンプで、新3年生のスカウトは

まだ顔と名前もわからないので、

名前、年齢、好きなもの、家に帰ってから

する事などを言い合っていました照れ


そして長い道のりを経て11時48分に

三方駅に到着ですウインク


ここまでの電車移動で疲れている

スカウトもいましたが、ここから休憩を

挟みながら7km程歩きますランニング


まずは若狭三方縄文博物館へGoダッシュ


2km程歩いて休憩&スカウト弁当を食べますおにぎり


そこから2回程休憩を入れながら

次の目的地は世久見漁港ですランニング




結構暑かったし、上り坂の部分もあり
体力的にきつくなるスカウトもいましたが
ほとんどのスカウトが世久見漁港まで
歩く事が出来ました星
世久見漁港でお菓子を食べて
ビーバー隊保護者の方の車に乗せてもらい
やっと若狭湾青少年自然の家へ車

到着したらみんな大喜びウインク
みんな頑張りました照れ


自分の大荷物を持って、部屋まで移動して
まずは活動着に着替えて、2斑に別れて
2日目の夜にやるキャンプファイヤーの
時のスタンツ決めをしましたおねがい

1班は「ライチョウ」、2斑は「クロサギ」と
名前を決めていたので、そのメンバーで
何をやるかを話し合いますおねがい


夜ご飯の時間になったので、話し合いを
中断してご飯を食べに向かいますカレー


すぐそこが海なので夕日が沈むのを
見ながらご飯を食べれましたおねがい

ご飯を食べたらお風呂の時間まで
スタンツ決めの続きをしてから
お風呂に入って寝る準備をして就寝ですふとん1

移動が長かった1日目が終了しましたおねがい








晴天にめぐまれた3月10日、20kmハイキングの活動です🥾

スカウト18名、ジュニアリーダー2名、リーダー6名の参加。

 

セレモニー後に、隊長からスカウト全員に、地図と指示書が配られます🗺

指示書の「指令①」を読んで目的地を確認!

班ごとにルートを決めます。

ルートを決めたタイガー班から出発🐯

と思ったら、おや?なぜかすぐに足が止まった、、、

右に行くのか?左に行くのか?

もう一度地図見て👀確認してから進みます爆笑

お、右へ進みだしだぞ?行ってらっしゃい!!

それぞれ5分差でフクロウ班、トナカイ班が出発しますウインク

各班には、ジュニアリーダーやリーダーが各1名ついて歩きます。

 

今日のハイキングは、出発地・団倉庫から奥町・尾西方面へ。

指令① 

地図①の座標「015081」まで来てください。

ヒントは「神社」。水準点がありますので、スケッチしてください。

目的地は、6桁の座標で指定された奥町の神明社。

座標の見方は、前回の「コンパス練習」の活動でやりました^_^

前の3桁で横軸(東西)、後ろの3桁で縦軸(南北)を見て指でたどってみると、、、神社の地図記号が出てきた。よし、そこへ行くぞ⛩

 

さて、目的地の神社でリーダーが待っていると、、、

最初にフクロウ班が到着。「水準点」を探し、スケッチ✏️

進級手帳の技能章『ハイキング章』で「観察物を3種類以上スケッチする」っていう項目があります。

さて水準点とは何だろう?ジュニアリーダーに質問しながら、理解を深めます照れ

次に、タイガー班が神社の裏側?からやってきた!

それぞれ班ごとでルートがぜんぜん違うのも面白い指差し

ちなみに、ここの神社の奥でカブ隊の制服発見。地元のボーイスカウトの活動が行われていました(^^)

タイガー班が裏側から来たおかげ?で、その隊のリーダーさんがこちらまでご挨拶に来てくださいました✨

 

そして、トナカイ班も到着。鳥居の近くにある、水準点のスケッチをし始めました気づき

写真を見ると、真ん中が四角で周りに4つの丸石がならんでいるのが、水準点。

水準点とは?

全国の主な国道又は主要地方道に沿った約2kmごとに設置してあり、この水準点を使用することにより、土地の高さを精密に(mm単位)に求めることができるんだって。

ちなみに、三角点は、山の頂上付近や見晴らしのよいところに設置され、経度、緯度が正確に求められていてるらしい。地図の作成はもちろんのこと道路の建設、都市の開発などの公共事業を行う際にはなくてはならないもの、とのこと。

(国土地理院のHPより)

 

ちょいと難しいけど、なんとなく分かったね♪うん。

次の目的地へのルートを確認するために、指令②の座標をチェック!

ルートを班長から小6へ伝えます。

班員全員でルートを共通理解して、トナカイ班が10時40分出発ウインク

 

 

指令②

地図①の座標「015060」まで来てください。

その場所には、次の座標が記されたドラゴ◯ボールがあるので探してください。ボールの場所のヒントは「高いところ」。

 

座標で記された目的地は、尾西公園。

「高いところ」とのことなので、広場側から公園に入ったスカウトたちは樹木茂る小高い丘?にダッシュ!!

リーダーが隠したドラゴ◯ボールを見つけますびっくり

ドラゴ◯ボールを手に、入り口近くの荷物の元に戻り、ボールに書いてある座標をチェック。
まだ座標の見方に慣れていない小6にも、先輩スカウトが教えます口笛
ボールに書いてある座標を見て、次の目的地までのルートを全員で確認したら、リーダーに出発報告🫡
11時、タイガー班出発。
 
 
指令③
指令②でゲットしたドラゴ◯ボールに記された座標まで来てください。
ここにも次の座標が記されたドラゴ◯ボールがあるので探してください。ボールの場所のヒントは「切り株」。
 
座標の目的地は、御裳(みも)神社。
「尾西あじさいまつり」で有名な神社です。
11時20分、フクロウ班はボールをあっという間に発見して次の目的地へ出発。
リーダーたちが隠し場所を変えようか?などと話してる最中に、トナカイ班がやってきて、広い境内の中を探索しますキョロキョロ
「切り株」のヒントをもとに、ボール発見笑い
うーん、緑色にピンクのバケツが目立つねえ(笑)すぐに発見されるのは仕方ない泣き笑い
トナカイ班出発、行ってらっしゃい!

 

この後すぐに、タイガー班も到着し、ボールに書いてある座標を見て、次の目的地を確認。

小6もしっかり地図を読み込みます。

ルートもチェックしたら次の目的地の指令④へ。
 
指令④
指令③でゲットしたドラゴ◯ボールに記された座標まで来てください。
ボールに書かれた座標に着いたら「慰霊碑」があります。スケッチしてください。
 
座標が示す目的地は、五城公園の敷地内にある慰霊碑。
こちらの写真は、慰霊碑スケッチするフクロウ班🦉
観察物のスケッチ、2つ目終了!
12時前くらいに出発。先頭は、中1スカウト。
地図のルート案内も交代で取り組みますウインク
 
 
指令⑤
地図②の座標「024034」まで来てください。
 
目的地は、尾西グリーンプラザ駐車場。
リーダーたちが先に到着し、あったかいスープの準備中です。

お湯が沸き始めたころに、各班続々と到着。

お疲れさま~ラブ

 

しじみスープとともに、スカウト弁当で休憩。

晴れてはいますが、日陰にずっといると小寒い感じ。
希望者にはおかわりスープ。次の指令へチャレンジする元気は出たかな??
 
 
指令⑥
指示書の野帳をもとに、バックベアリングで進んでください。
バックベアリングのヒント:野帳を上下反対にして、コンパスの台座の赤矢印と磁針の白矢印が重なるようにしてゴールから逆順で進む。
 

隊長から招集がかかり「次の指令をやるぞ!」

バックベアリングとは、もと来た道を戻る方法。

野帳というハイキング中のメモをもとにします。

ヒントに従って、隊長が準備した野帳を上下反対にすると、スタートとゴールが反対になるねチュー

「ゴール」から出発して、そこに記載してある角度をコンパスに合わせたら、いつものコンパスの使い方と違い、台座の赤矢印と揺れる磁針の白矢印を合わせるんだったね☝️

隊長からも説明を受けて、使い方を学んでからスタート!

トナカイ班トナカイから取り組みます

小6スカウトは特にコンパス🧭を使い慣れていないから難しいけど、やり始めれば同じ作業の繰り返し。がんばって行ってらっしゃい♪
すべての班がバックベアリングを終え、戻ってきた13時10分ごろ、次の指令⑦を行うために、全員で堤防のほうに移動します👣
 
 
指令⑦ 
100m歩測してください。
6mロープで自分の1歩が何cmかを測っておいて100mが何歩かメモしておき、それをもとに100mを歩測します。90m~110mの範囲なら合格です。
 
よーし、全員でこのラインから行ってこい!
隊長の声かけでスタートします。
そもそも100mの歩測をする前に、自分の歩幅が約何センチか確認して。
例えば、歩幅が約60㎝なら、10000㎝÷60㎝=166.666ということで、166歩測るぞ!
いつもの歩測の歩幅で歩かないと、計測が正しくできませんが、、、
大股で歩いているスカウトもいた笑い泣き
全員が歩測し終わったら、隊長から正解発表(^^)
ここが100mだ!と手で示されました。
ん?すごーく遠くに立つスカウトはびっくり⁉️
10%の誤差なら合格だけど、、、どうだったかな?

 

 

指令⑧

スカウトペースの実践を行います。

スカウトペースとは、40歩の駆け足と40歩の早歩きを繰り返す方法で、時速8kmで行動します。

今回は800mをスカウトペースで移動してください。5分から7分の間で戻ってこれたら合格です。

 

指令⑦もこの指令⑧も2級章の項目。

さあ、全員で一斉にスタート!

400m先に目印が置いてあるので、そこでUターン。
続々とスカウトが戻ってきました。
全員5分~7分の間でクリア!

 

100m歩測とスカウトペースが終わったら、荷物のところに戻り、出発準備します。

隊長から指令⑨の座標を指示され、次の目的地を確認。

2時頃、時間差をつけ3班とも尾西グリーンプラザを出発ニコニコ

 

2時15分、次の目的地までの道中のフクロウ班。

指令⑨の目的地まで、小6スカウトがルート案内で先頭を担当しています。
 

指令⑨
隊長から指示された座標まで来てください。
そこには「三角点」があります。スケッチしてください。

解散時間が3時なので、もうそろそろ到着してほしいころなんだけど、、、
とリーダーが待っている2時半頃、フクロウ班とトナカイ班、同時に到着。
よし、三角点を探すぞ!
張り切って見渡しても三角点らしきものは発見できず赤ちゃん泣き
一般的?な三角点といえば、四角柱に➕が刻んであるやつっぽいんだけど。。。
リーダーが立っている近くにフタ発見。このフタはなんだ?

フタには、日本地図と「三角点」「国土地理院」と書いてある上差し

三角点はこの中だねてへぺろ
 
開けてみようとすると、フタは気軽には開いてくれず、リーダーから道具を借りて開けてみます。
すると、いつもの見慣れた三角点、発見。やったね!
急いでスケッチしたいところですが、解散時間が迫っているので、まあ後で思い出して?描きましょう♪
急いで、最後の指令⑩へ!

 
指令⑩
毛受倉庫まで戻ってきてください。
 
指令⑨の三角点まで到着するのが遅くなった班もあり、解散時間までに団倉庫到着が間に合わない⁉️ということで、ちょっと文明の利器を使ってワープグラサンした元気なスカウトたちは、一番にY副長に到着の報告。
三角点から歩いてきた2班も到着。およそ3時!なんとか間に合ったウシシ

 

20kmハイキング、無事終了!

実際の歩いた距離は20kmより少し少なめですが、スカウト全員がんばりました✨

ちょっと休憩場所でのんびりしすぎたせいか?指令が一つ実施できず、それは少し残念でしたが、指示書を仲間たちと実行することで、スカウト技術が上がったことは間違いなし♪
お疲れさまでしたウインク
今日クリアできた技術については、次回以降の活動で進級手帳にサインがもらえます。

進歩の取り組みも頑張りましょう^_^
 
次の活動は、耐寒キャンプです。

今日の活動はイチゴ狩り🍓

 

GW中の活動とあって、参加のビーバーはいつもより少なめでした。

畑に向かって出発です

畑到着。まずいちごの取り方を教えてもらいます。

 

美味しそうなイチゴが沢山できていました。

 

見つけたかな

 

あったよ〜!!

しっかり赤くて甘くてとってもジューシーなイチゴ🍓🍓

 

そのまま食べたり、練乳につけて食べたり、

沢山とって食べて楽しみました!

 

そして畑にはさくらんぼの木が!!

 

食べ頃のさくらんぼがごろごろ実ってました。

 

こちらも食べ放題とのこと!ありがとうございます。

 

でも高くて届かないーーー(>_<)

 

隊長に肩車をお願いするビーバー達。

優しい隊長が肩車してくれました。

 

和気藹々楽しんで、お腹もいっぱいになりました。

 

 

さて、今日は新しいメンバーさんが入隊してくれたので、入隊式

ようこそ、第4団へ!

これからみんなと一緒に楽しみましょうね♪

 

入隊式の後は公園へ

 

公園でみんなでゲーム大会。

 

風船、どちらが早く運べるかな??

 

後は自由に遊んで、

 

 

最後は輪になって

解散です。

今日もとっても楽しい活動でした!!

 

補助者S

 

 


5月4日5日でベンチャー隊は愛西市の立田大橋の近くで手長エビ釣りをしました。昨年は9月で参加人数は全員で8人でしたが、今回はリーダー含めて13人いるので前回の活動を活かしてたくさん釣れるかも?
↓釣具屋「やすや」で撮った写真

 


出発前に隊装備の確認や参加費の集金などをしていざ出発!出発したあとは目的地に着くまで途中のアピタで買い出しをしたり、釣具屋さんで仕掛や餌を買いました。


1日目の夕方までは風が強く水面が荒れていて、満潮も重なってしまっていたので釣りをしていてもあまり釣れなく、釣れたのがハゼなどでメインの手長エビはあまり釣れませんでした。


↓ハゼが釣れた写真。釣り糸がとてもたわんでいるので風の強さが分かりますね。


完全に潮が満ちてしまって釣りが難しくなってきたところで一旦休憩。ちょっと遅めのおやつ?   みたいな感じでたこ焼きを作って食べました。


6時ごろになってきて日が沈み始めました。風も弱くなってきて、潮も引いていくので釣りどきかな?このくらいの時間から釣りをする班と、夜ご飯を作る班に別れて作業していきました。


夜ご飯はバジルパスタとチヂミを作って食べました。作業の半分くらいレトルトでしたが美味しくできました。


夜ご飯を食べたあとは潮が完全に引いていたので、水の中にある岩の足場?みたいなところに降りてエビ🦐を網で捕りました。ちょうどいい気温や季節だったこともあり、他のたくさんの一般の人もエビを捕りに来ていました。

↓人が立っているところから2、3mくらいに離れたところまで足場の幅があって長さはとても長かったです。


5日の朝、6時起床でしたが5時過ぎに起きているスカウトもいて朝ご飯の準備などをしていました。この日の朝ご飯は、ミートソースパスタと前日の捕ったエビ🦐とカニ🦀を素揚げにして食べたりパスタに入れたりして食べました。

カニもたくさん捕りましたが、大きいカニはあまり美味しくないとのこと。大きいカニは川に返しました。


エビとカニの素揚げでは、昨晩から水に入れて砂抜きをしていました。今さっきまで水の中にいたので、油がはねてとても熱かったそうです。エビの素揚げはそのまま食べると少し甘く、とても美味しかったです。カニは少し硬く、甲羅が割れて口に刺さって痛いとみんな言っていて、食感は硬かったですが、味は美味しかったです。


久しぶりのベンチャーの活動どうだったかな?次の活動はサップです。


作成者R.Y.

令和6年4月27〜29日2泊3日で、若狭湾青少年自然の家に春キャンプに行って来ました。

ビーバー隊、11名、リーダー、保護者は、15名参加。


海の綺麗を前面に見て…3日間、海の活動を中心に行って来ました。





まずは、施設に入って…荷物を開いたら、釣り竿片手に…カサゴなどをたくさんつりました。

一番連れてスカウトは、4匹。

大漁でした😉


夜ご飯を食べた後は…

明日の夜のキャンプファイヤーのためのスタンツ練習。


女子チームは、女性リーダーが中心になり…踊りの練習。


男子は、歌の練習したら、早々と遊びになりました😅


翌朝は、

カヌーにボート、磯遊び。






夜はキャンプファイヤー




子供だけでなく…大人も楽しくファイヤーに参加。

ボーイやベンチャー、ローバーのお兄さん、お姉さん達が、楽しく盛り上げてくれます😉


キャンプも最終日、



福井県海浜自然センターに行きました。


クイズをしたり、魚に餌をあげたり、




海で宝物を拾って…

アクセサリーを作成。

良い思い出と思い出の品が出来ました😍



最後は道の駅で、お土産を買って団倉庫に帰って解散。

とても楽しい3日間、あっという間でした。

リーダーだけでなく、車の協力やスカウト達と一緒に活動をして頂いた,保護者の皆さん…ありがとうございました。

また、今後も協力して、子供達にとつて、楽しい活動を行っていきましょう😉


U副長