2024年4月1日:パート3

 夕方。群馬県東京事務所にいる。先ほど、メディア戦略に関する会議が終わった。知事戦略部長やメディアプロモーション課の関係者も、オンラインで参加!今後の方針について話し合った!!

 冒頭、改めて知事の構想を説明した。引き続き、担当部局や現場の声を聞きながら、新たなメデイア戦略を実行に移していく。

 ある有名な経営者が、何かのインタビューで、こう話していた。

 「そもそも、事業などというものは、10やれば9は失敗する!!そう思わなければ、大胆の投資など出来ない!!」と。

 民間の企業と違って、「行政」が実施する事業や政策には、税金が投入されている。有権者の目も、メディアのチェックも、必然的に厳しくなる!!例えば、前例のないことをやって失敗すれば、途端に、あちこちから批判が集中する!!

 そう考えると、公務員である県職員が慎重なのは、当然なのかもしれない!が、群馬県は「そこ」を乗り越えていきたいと思っている!!

 すなわち、県職員の皆さんには、群馬県の未来に繋がると信じる事業や政策に対して、失敗を恐れずチャレンジする勇気を持って欲しい!!

 世の中に、100%、確かなことなどない!!頭の中で、どんなに上手く行きそうなシナリオを描いたところで、実際にやってみなければ、どこまで何が出来るかは分からない!!

 だからこそ、「未知の領域」に飛び込む勇気が必要なのだ!!たとえ、思うような結果が残せなくても、必ず未来に繋がるヒントを得られる!!

 何度も言っているように、バッターボックスに立たない限り、ヒットを打つことは出来ない!!待っているだけでは、何も生み出せないし、何も起こらない!!そうでしょう?!

 さて、と。何本か大事な電話をかけた後で、夜の作戦会議に向かう!!