皆さまおはようございます!!

 

毎日寒い日が続きますがいかがお過ごしですかビックリマーク

 

今日は手織り絨毯の中でも人気のある

 

パキスタン絨毯

 

を紹介しますキラキラ

 

まずは簡単な手織り絨毯の簡単な歴史から!

 

手織り絨毯の歴史も古く約2500年〜約3000年前、遊牧民達の暮らしから生まれたと言われてます雷

 

寒さをしのいだり、装飾などとして使用され、遊牧民達の生活の中で大切な生活必需品でしたDASH!

 

やがてシルクロードを経て、ペルシャをはじめ、パキスタン、アフガニスタン、トルコなどに広まって

 

それぞれの土地や風習・宗教に結びついて独自のスタイルに発展していきました音譜

 

 

パキスタン絨毯

の柄の特徴としては連続した幾何学柄です。

 


↑ボハラ柄と言われるパキスタン絨毯を代表する柄キラキラ

象の足跡をモチーフにしています!

パキスタンでは象は神聖な動物!?

幸せが訪れると言われてます笑い泣き

 

 

↑この柄も有名なジャルダン柄です星

菱形はドラゴンを表しており、

女性やを守る意味があると言われてますOK

 

真ん中に大きなメダリオンを配置した、非常に高級感のあるデザイン。

ペルシャ絨毯など手織り絨毯全般としてはこのデザインが一般的ですが

パキスタン絨毯としては総柄が一般的です音譜

 

 

 

 

パキスタン絨毯の素材はウール100%!?

 

ウールは熱伝導率が低く、吸湿性に優れているため、

 

冬は暖かく夏は涼しく年間を通して使用できます。

 

汚れもつきづらい特性があります。

 

 

またパキスタン絨毯は小さく折りたたみが出来、軽いことから収納や配置変えが簡単にできます。

 

他の手織り絨毯のように主張しすぎないデザインが多いためインテリアにも合わせやすく、

 

総柄の絨毯が多いので上にテーブルを置く場合にもご使用しやすいです音譜

 

フォーマルな柄の絨毯が好きでペルシャ絨毯ほど価格がリーズナブルな

 

パキスタン絨毯

 

オススメの手織り絨毯です!

 

有明ショールムではパキスタン絨毯をはじめ

 

たくさんの手織り絨毯をご覧いただけますドンッ

 

皆さまのお越しをお待ちしております!!!!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━


ご来館お待ちしておりますニコニコ

 

東京都江東区有明3‐6‐11 TFTビル東館

営業時間矢印10:30~18:30

営業日矢印無休(年末年始を除く)
電話番号矢印03-5530-5555

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━