◆”何となく”覚える初心者定跡 『居飛車』 右四間飛車 | アイデス山口 iラヴ将棋「下手の中飛車→風見鶏β」
2009-07-30 14:25:00

◆”何となく”覚える初心者定跡 『居飛車』 右四間飛車

テーマ:負けまくった初級者が書く大人の将棋入門
右四間飛車は対四間飛車用の戦術でもあるので、
ホントは5七銀左戦法の代わりに振り飛車に対しての戦術として書こうと思ってましたが、
対矢倉などにも通用する戦法でもあるので別個に扱ってみました。

まずは基本図です。


いかにも破壊力がありそうでしょう。
この戦法は先手なら4筋に飛車を振って、角銀桂を飛車の筋に集めるので破壊力抜群で、
前述したように『居飛車』でも振り飛車でも通用するオールマイティな戦法です。
攻め方は飛車筋に勢力を集めて突破するというわかりやすいものですので、
将棋に慣れてくれば十分指しこなせると思います。

●仕掛け方

1つのコツとしては、2五に桂馬を跳ねて、3三の地点の駒(対振り飛車なら角、対矢倉なら銀)を攻めて攻撃を開始することです。
桂頭に逃げてくれば、こちらの飛車筋から駒の利きが減りますので、数の論理で勝てることが多くなります。
後は思いっきりよく指せるかだけですので、ガッツンガッツンの殴り合い覚悟で開戦すると良いでしょう。


▼-------------------▽