1m18d 温度とか湿度の影響って大きいなってお話 | ビボウロク

ビボウロク

不定期投稿。タイトルまんま、私の備忘録。


小さな愛しの怪獣は
基本的に20時から21時(お風呂まで)は
授乳した矢先にまた欲しくて体を反らせて顔を真っ赤にして涙をためて大きな声で泣く
お風呂の後の授乳はご機嫌だが、日によってはその後日付が変わるまで、また欲しくて…の泣きを繰り返す
泣くから余計喉が渇くのでは

こちとら
基本的に夜は眠いし
5月末といえども夜は部屋がもやっと暑いし
ご近所さんへの迷惑を考えると窓開けるのは憚られるので暑さを我慢しなきゃだし

そうなるとこちらも疲弊
双方疲弊

暑くて空気がもわっとする夜はツラい


しかし明けない夜はないわけで、
日の出過ぎて外が明るくなってくる朝は
救われた気持ちー♪
日の出前って涼しいから気分もすがすがしいから心に余裕が出てくるし
小さな愛しの怪獣も授乳の後はスヤスヤ寝入るし

晴れでも雨でも涼しい明け方は好き

心に余裕のある朝は
小さな愛しの怪獣の寝顔をみたり
短くてふわふわな腕をはむはむしたり
最近肉づいてきたふわふわな太ももを揉み揉みしたり
一方的にスキンシップをはかって至福のときを過ごす
この時間は母の特権