✺コロナ療養後 家族が使ったキッチンが乱れてなかったワケ✺ | 【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

アメブロ始めて16年!
最初は日常や育児記録から始めたブログ✎
今では24歳と16歳の母となり子育ても落ち着き私らしく生きたい♡⃜と思う暮らしのことや、整理収納の仕事や2023.9月〜始めた趣味のペン画アートについても更新中❢


こんにちは𓂃◌𓈒𓐍


富山県の整理収納アドバイザー
ComfyLife 伊井まみです❤︎
たくさんのブログの中からご訪問ありがとうございます!

↓ComfyLife HP↓




先日11月末から1週間

コロナ感染して自宅療養していましたチーン


私は軽症の中でもしんどい部類でした。

前回の記事でも書きましたね💦



コロナ療養中、療養後も

改めて整理収納の大切さを感じたことを書きますね気づき



普段キッチンを使って料理しているのってママが多いかと思います。


でも家族共有の場所でもありますよね😊



子供がお手伝いしてくれたり



料理しなくてもちょっと飲み物入れたりとかね☺️



使っているモノを収納しているのもキッチンをよく使っている人の目線だったりしますよね。




今回、私がコロナ療養して1週間は

リビングやキッチンに立ち入ることなく料理作ったり洗濯はほぼ夫や娘がしてくれました😆✨



昔の私だったら自分が寝込んでても

片付け大丈夫かなぁー…とかカチャカチャになってないかな…とか気にして落ち着かなかったり




体調悪くても口出したり手を出したりしてて、家族もイライラさせてた気がしますニヤニヤあせる




元気になっても私なりに後片付けしたり手直ししてストレスがあったと思うあせる



今回は療養中も家族から〇〇どこ〜?とか聞かれることなくゆっくり休めたし


療養後も私が手直しすることなくきれいでしたおねがい



それはなぜか…ウインク





家族共有の場所は

家族にもわかりやすい収納の仕組み作りができていたことOK気づき




「出したら戻す」

お片付け習慣が身についていたことグッ気づき







自分が病気でしんどいのに

〇〇どこ〜?とか色々聞かれたり


せっかくごはんとか作ってくれて

ありがたい!と思ってても

後片付けができてなかったりされると

ストレス溜まりませんか〜?チーンピリピリ




よくお片付け作業現場でも見るのが

キッチンツールが同じモノがいくつもあったり…


保存容器がたくさんあってスペースに余裕がなかったり…


異常に食材ストックや同じ食材の開封済がいくつもあったり…



モノが多いことがダメなんじゃなくて

(私も多い方だし笑🤣)



使うモノを厳選して

しっかりモノにも住所を決めてあげることが大事ですよ🤗✨




コロナ療養を通して

私自身改めてお片付け習慣が身についていてよかった!


家族共有の場所も家族にわかりやすい仕組み作りができていてよかった!


と整理収納の大事さを感じました飛び出すハート





モノが多すぎてどうにかしたいけど

どこからどうやってやればいいの泣あせるとお困りな方、重たいお尻?腰が上がらない方爆笑お待ちしてまーす気づき



頭の中であれこれ考えるより

片付けは手を動かし始めないと解決しません上差しあせる



お片付け作業は最初だけ大変だけど

片付けた先のスッキリ理想の暮らしができる!もう大変な片付け作業はしなくていい日々が待ってる〜✨😆と思えば誰でも乗り越えられますよグッ飛び出すハート



一緒にがんばりましょう〜キラキラ



↓ComfyLife公式LINE↓

友だち追加

ID検索⇢@kva7831x





最後まで読んでくれたみなさまありがとうラブ