✺【TV出演のお知らせ】✺ライブBBT 「HappyBabyプロジェクト」 | 【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

アメブロ始めて16年!
最初は日常や育児記録から始めたブログ✎
今では24歳と16歳の母となり子育ても落ち着き私らしく生きたい♡⃜と思う暮らしのことや、整理収納の仕事や2023.9月〜始めた趣味のペン画アートについても更新中❢


こんにちは𓂃◌𓈒𓐍


サムネイル
 

富山の整理収納アドバイザー
ComfyLife 伊井まみです♡
たくさんのブログの中からのご訪問ありがとうございます!


富山テレビさんの夕方の番組ライブBBTの中の

「HappyBabyプロジェクト」というコーナーにて出演させて頂きます飛び出すハート



昨日はその撮影日でしたー爆笑


※掲載許可頂いてます

お声がけ下さった林アナウンサー

ご依頼下さったY様

ありがとうございましたおねがい笑い




2歳の娘さんと6歳の息子さんがいるご家庭のおもちゃ収納を一緒に整理しました気づき

細かなおもちゃがいっぱーい爆笑笑い


まずはおもちゃを全部出しながら
仕分けをします。

子供とモノの仕分けをする時は
「使う?使わない?」
「いる?いらない?」
の声掛けではなく

「遊んでる?遊んでない?」
「楽しい?楽しくない?」
「好き?好きじゃない?」

などの声掛けの方が伝わりやすく
判断もしやすくなると思います上差し


「使う?」や「いる?」と聞くとだいたい
「いる!使う!」という子が多いかと思いますあせる


あとは子供が「いらない!」と言ったおもちゃに対して、おとなが口を出すのはタブー照れピリピリ

例えば…
「えーまだ使えるじゃーん!」
「じぃじばぁばに買ってもらったのにもういらないの?」
「〇〇してまた使えるよー?」

などなど😅
ついつい口だしたくなる気持ちはよーーく分かります‼️笑

私もそうでしたからニヤニヤあせる

ここは言いたくなる気持ちを抑えて
心を鬼にして黙って判断を子供に委ねましょ〜照れ


このような片づけのやりとりは

子育てママならあるあるな気がします爆笑あせる



でも成長してどうなったかというと…
整理しモノを判断する時に
「ママはいる?」「ママはどうする?」
と自分は使わないモノなのに
最終判断が自分でできずに聞いてくるクセがついちゃいましたチーンあせる



お片付け習慣はマジで
乳幼児期から大事だなぁと感じます!泣




今回のお宅の2歳の娘さんは

教えてあげると上手にわけていましたラブ

1歳から2歳くらいは細かく分類せずに


「ざっくり」

「簡単」

「短時間」


で片づけやすい収納作りをするように

意識してみてくださいね上差し気づき




6歳のお兄ちゃんも頑張ってましたグッキラキラ



お片付けサポートの様子と言っても

TVカメラがあっての作業はなかなか思うように進まなかったり緊張もしたけど😂


現場はワイワイと楽しかったです笑笑い


緊張しいの私なので、林アナやY様も気さくな方で緊張もほぐれなんとかやり切りましたー飛び出すハート 


私が用意した収納グッズも撮られてました!どのように紹介されるのだろう?笑

私が紹介したりはしなかったのであせる

TV撮影って色々大変だなぁ〜と勉強にもなりました!

ピンマイク初めてつけてもらったけどこれまた大変なのね笑



もうないかもだけど、万が一またこのような機会があったら

今回の経験を活かして段取りや喋りをイメトレしよう爆笑笑




TV用という演出もあったりなので

編集でどのような流れでどこまでうまく伝わるかわかりませんが

ご興味ある方はぜひご覧くださいませチョキ




今回のおもちゃ収納作業の

BEFORE AFTERはぜひお楽しみにですラブ




ただ…私がおもちゃ収納で伝えたいことが話せてなかったりしたかもで😂


1人反省会泣


緊張してたからか何を話ししてたか覚えてなーい🤣ヤバっあせる



放送が楽しみだけど私が何を喋っていたか不安でなりません笑




\よろしくお願いします/



✎ ------------------------

お片付けお悩みの方

ご相談からでもOKです気づき

友だち追加

ID検索→@kva7831x


新年度お部屋もスッキリ気持ちよく迎えましょ〜ピンクハート



ではでは

最後までお読み頂いた方

ありがとうございました飛び出すハート