✺【TV出演】ご視聴ありがとうございました!✺ | 【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

【富山】整理収納とペン画アートアーティストとして自分らしく生きる

アメブロ始めて16年!
最初は日常や育児記録から始めたブログ✎
今では24歳と16歳の母となり子育ても落ち着き私らしく生きたい♡⃜と思う暮らしのことや、整理収納の仕事や2023.9月〜始めた趣味のペン画アートについても更新中❢


こんにちは🤍


サムネイル
 

富山の整理収納アドバイザー
ComfyLife 伊井まみです

たくさんのブログの中からご訪問下さりありがとうございます♡


昨日は富山テレビの夕方の番組

ライブBBT「HappyBabyプロジェクト」コーナーにておもちゃ収納をテーマに放送されました〜👏🏻


HappyBabyプロジェクトは

対象年齢は乳幼児向けの子育てに関するコーナーですおねがい


今回は2歳の娘ちゃんを中心に6歳のお兄ちゃんも一緒にお片付けしましたよピンク音符


ご視聴下さったみなさまありがとうございましたキラキラ





今回は実際の作業としては2時間


放送は5分くらいだったのですが

さすがTVだなぁびっくりと感激笑い


カミカミでうまく伝えられなかったえーんと前回のブログ記事で書いてましたけど笑あせる



うまく編集されていて安心して見れました爆笑笑




おもちゃ収納で大切なポイントを見やすくされていて

おもちゃ収納のヒントに参考にしていただければ幸いです飛び出すハート




見られなかった方、

放送された様子のリンク貼っておきますウインク

Happybabyプロジェクトのサイトの過去動画から【おもちゃの片付けの極意】を選んで見てみて下さい爆笑


https://www.bbt.co.jp/happybaby/#contents03_area



今回ご依頼いただいたママは

基本的にキレイ好きなママで、子供のおもちゃ収納もママがなんとなく決められていたようで、なかなか片付けてくれないことにイライラされていたようですあせるあせる



子供のおもちゃ収納に関しては諦めモードで悩まれていましたチュー



子供の散らかったおもちゃをキレイ好きママさんは自分でちゃちゃっと片付けたくなっちゃいますよねてへぺろ

「片付けてー!」と言ってもやってくれなかったりして😭



特に仕事に行く前など子供がモタモタしちゃってたりすると余計にイライラピリピリしてしまって…


でも散らかったままはストレスになるしでついつい片付けてしまいがちですあせる





おもちゃは子供が使うモノ。

おもちゃの量も管理しやすい量までに抑えましょ〜上差し



親目線の片付け方ではなく❌

子供が普段遊ぶ動作や動線を把握して

子供目線の収納の仕組み作りをすることがポイントです上差し



そして収納の仕組み作りも

年齢別にステップアップが必要なんです上差し


0歳児
基準は親が育児しやすい楽な方法を選ぶ。
この段階ではまだ基準は「ママ」。
お世話しやすいモノの配置・入れ方・収納場所を選ぶこと。


1歳〜2歳児
声掛けしながら一緒にお片付けする。
おもちゃなどは細かく分けずに
ざっくり収納をする→「ポイポイ収納」
子供に声をかけながら一緒にモノの出し入れをしよう!

3歳児
子供と一緒におもちゃを分類して見直し始める。
子供と一緒にモノを細かく分けて片付けといく。
「使ってない・遊んでいないモノ」はないか?のモノの見直しは子供と一緒にしよう!


放送では3歳児までの成長に合わせたお片付けのコツをお伝えしてましたニコニコ



4歳〜小学校に上がるまでの

ステップアップはこちら〜

4歳〜6歳
使うモノごとに収納して、定期的にモノを見直すこと。
子供の動きに合わせて、用途ごとにモノを細かく分類・収納する。
定期的にモノを見直し、同時に手放し方も伝えていくこと!


7歳
子供を主体にして、お片付けを実践する。
収納方法や場所・モノの見直し・手放しは本人の意思をしっかり聞きながら一緒に行なうこと!
徐々に本人に任せてみる。


ぜひ参考にしてお子様と実践してみて下さいねウインク






今回は本当にいい経験をさせて頂き感謝ですラブ





それでは最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハート


✎ ------------------------


実際に一緒にお片付けして欲しい方は

こちらからお問い合わせ下さい🤍

ComfyLife公式LINEポチっと👆🏻気づき

友だち追加

ID検索は@kva7831xです


ご相談からでもOKピンクハート

お待ちしています👋🏻