今日は 南青山 自社アカデミーにて 講習会でした
毎月行っている講習ですが 現代美容師には 奇跡とも言えるほど 皆さんほぼ100パーセントの出席率で 永い人は 10数年 休まず通ってくれていますね

けして よそより安い訳でもなく 優しい訳でもなく 細かくチェックもせず 考えるを基本にした講習
日本人には 受け入れられにくいと思いますが 今日も 満席でした

最近の若者は だめだと よく聞きますが ここのクラスには それは 全く当てはまりません

挨拶も元気よく 熱心に受講し 誰かわからなければ 手伝って上げて 掃除も迅速

みんな 仕事に行くのが 苦にならないそうです
それどころか いつもお客様の事を考えている
具体的に どう 幸せにさせて頂こうかと 考え 行動している

アシスタントからオーナー マネージャー 個人サロンから 大型サロンまで みんな環境はバラばらですが ほんとに仲がいい
きっと 赤鬼講師の がらが悪いから 反面教師なんでしょうね


火曜は月2コース 水木は1コースずつ(教室が狭いので 火曜は2つに分けてます)
おそらく 他の美容師さんが このクラスに参加すると 驚くと思います

縦セクション オンザベースで 60セクション左右の誤差5ミリ以内を 20代の女の子で2分30秒台で切ったり ゲットバックを 10分で仕上げまで ハンドドライで 見本並みに仕上げる若者も ごろごろいます

セニング無しで シルエットを自由に変えたり すき過ぎで壊れたヘアー(上が厚く下がへらへら)を 修正するカットも ほぼ全員が出来るクラスは 全国でも 珍しいと思います(多分無いです)

なのに 新しく加入(かなり勇気がいると思いますが)した人も すぐに打ち解けて 昼食をともにしているようです

食事の時は 全員 水を持って来ていただくと ありがとうございますと 言葉をかけます
頂きます と手を合わせます
もちろんごちそうさまも
帰るときは 食器を一カ所に寄せて テーブルをふき 帰ります

夜 青山近辺で とても行儀の悪い 同業者を よく見かけます(そうでない方も いらっしゃいますが)
営業中 神経つかって 疲れてるのはわかりますが 技術職でもありますが 接客業でもある私たちです
お客の立場になって 大柄になるのは いかがなものでしょうか?
感謝の気持ちは お金を払う側になっても 忘れては行けないと みんな 思っています
形は心 もの作りの端くれである以上 いつも人さまに喜んで頂ける事を 日々たのしく考えていて 始めて 喜んで頂ける カットデザインがつくれると 我々は 信じています

ディズニーも楽しいのでしょうが 暗い話の多い時代 多くの方に 美容院に行くのが 楽しいと 思って頂けるよう 技術だけでなく 修行を続けて行きたいと思います

無理して がんばってやるのではなく 喜んで頂くのが 楽しくて 行動する そんな若者を 沢山この世界に 育成する お手伝いをして行きます