今週は 色々ありました

前半は 京都メンバーの新しい取り組みへの 積極的な姿に 元気をもらっていたのですが

週後半はんーって事が 色々あり 

 

時代が変わった という事なのかもしれませんが

ずいぶん つまらない時代になっているのかな?

それとも 一部だけなのかな?

 

 

自分の事より 人様の事をという 日本人の尊い文化風習は いつのまにか そんなやつは バカを見るだけに 変わって来ているのでしょうか?

 

少なくとも お客様相手だと この風習は 繁栄サロンに 今もつながっているのですが、、

 

 

なんだか 表面上の 薄っぺらい言葉だけが 凄く増えて

その実は 自分の事しか考えていない

 

掘り下げていくと それだけ、、、

 

 

時代遅れ 差別 平等 色々毎日のように 不満の声が聞こえますが その実 どんどん悪くなってる気がするのですが、、

良くなってます?  時代とやらは、

 

 

今年で 考え直すべきか しっかり見極めたいと思います