●【夏の感染症も怖くない!免疫力を上げるタイプ別対策法】



200%気持ちが伝わる子育て前向き幸せ育児♪子どもも自分も大切にできる働き方で女性を応援♡ベビマッサージ資格スクール/静岡出張撮影

ロイヤルセラピスト協会指定スクールSmileMagic

静岡 焼津 藤枝 島田 吉田町
出張撮影

小林知世です♪


 

講師の小林知世ってこんな人です。



200%伝わる笑顔で幸せ子育て♪
ベビーマッサージ資格スクール SmileMagic
講師 小林知世です。


●夏の感染症もこわくない!免疫力アップするタイプ別予防対策法



感染症って冬に流行りそうなイメージないですか?
(勝手にそう思ってたコバヤシww)

この夏はコロナウィルスだけでなく
手足口病、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルスいろんなウィルスの名前をききました(><)

この時期保育園で特に多い質問が

「今なにか流行ってる感染症ってありますか?」


実は反対で、一年で1番免疫が下がる時期は【夏】なんです。

特に幼稚園や保育園でも夏休み中盤くらいから疲れがでて熱をだしたり

体調を崩す子が多かった時期でした。

多い原因のタイプはこの3つ

①暑さで食欲がわかなくて、料理するのも暑くてできゅうりやトマト、レタスそのまま食べられる物を食べたり、そうめんばかりたべちゃう



【栄養不足タイプ】

そうめんに、山芋(とろろ)を乗っけるだけでも栄養価をアップ↑ビタミン、ミネラル、タンパク質をプラスしよう◎


② お仕事帰りにキンキンに冷えたビールが美味しい季節。
(って言ってみるけど、コバヤシは今は授乳中ですが解禁後は焼酎、梅酒派ですww)

子ども達も氷をかじったり、アイスやジュースが美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃう




【腸内バランスが崩れるタイプ】

このタイプは腸が元気に働いてくれるように
朝起きたら白湯を飲むのが◎ 飲み物は緑茶よりも紅茶であたためよう◎
お腹の調子を整えるマッサージも効果◎

③ ついつい涼しい部屋にいることばかり。室内と暑い外との温度のギャップにやられてしまう
※寒すぎても暑すぎてもカラダは大変



【自律神経のバランスが崩れるタイプ】

特に体温調節のニガテな赤ちゃんが体調を崩す1番の原因なんです。

このタイプのお子様のママさんである
ベビーマッサージやおくるみタッチケアにきてくださるお客様や、
な生徒様たちが

あんなに季節のかわりめ病院の常連だったのに今ではめったに体調を崩さなくなりました。

ちょっとおかしいって思ってたら、やっぱり体調崩す前ぶれで
焦る事なく早めに病院受診できました!

と驚きの変化を感じてくださっている理由は

毎回ベビーマッサージを始める時に必ずする

お子様にふれあいながらしていただく
深呼吸

【いつもの様子をきちんと把握できている】からなんです。




そんな事?って思いましたか??


じっくりふれあって
目と目を合わせながら
一緒に深呼吸すると

赤ちゃんもママもリラックスしてカラダがふわ〜っとあったかくなるだけでなく
肌の調子、顔色、呼吸の速さがわかる

だから、いつもと違ったらものスゴイ速さで変化がわかり
病気の早期発見にもなるんです!!





だから、急な発熱でビックリする事がない
つまり体調の変化にあらかじめ備える事ができちゃうんです♡

急な発熱にも焦らない!免疫力をあげて200%子育てを楽しむ秘訣はこちらのレッスンでお伝えしています。


今までの仕事や子育て経験財産になる♡人生を200%楽しむ働き方サポートはこちらでさせていただいています。


急な発熱でビックリしたり、不安に思う気持ちもまるごとリラックスしていただけたら嬉しいなー♡と思っでお伝えしています。






お役に立てたら嬉しいです♪(^^)