こんにちは。

梅雨、真っ只中ですね☔️

そんななか、
庭の草花たちは、ぐんぐんと育っています。

枯れてしまったかな?と思っていた忘れな草も、
こぼれ種で新しい芽を生やして、
新たに花を咲かせました。




かわいいなぁ。また出てきてくれてありがとうね、と、ほのぼのしてます。


さて、今日は大学2年生のTくんのお話。

彼は、昨年の秋からピアノを習い始めました。


大学のピアノサークルに所属しているのですが、
今まではリスナー専門だったそうで、
自分も弾いてみたい!との思いで、スタート。

元々、吹奏楽部だったらしいので、
譜面はある程度は読めますが、
ピアノは初めて。

体験レッスン後に購入した電子ピアノが届くのが1ヶ月後と、かなり時間がかかってしまったので、
その間は、大学のピアノを借りて練習されてました。

でも、そこのピアノレンタルは、
1日2限までと、規則があるらしく、
朝早く行って、限りのあるなかで集中して練習してました。

そんなまだ数ヶ月しか経っていないなか、

発表会にデビューしよう!

ということで、
前回の2月の発表会では、
ワーグナーとプッチーニのそれぞれのオペラの曲を演奏!

短期間でよく弾き切りました。

半年も経ってないのに、テクニック的にも音楽的にもよくあれだけ弾けたなぁと感心…!!!

ですが、当の本人は、

大人の生徒さんが自分よりも難曲を弾いていて、
「悔しかった。」と。


ほーーー


まずは、短期間で発表会デビューしただけでも凄いのに、

悔しかったと、思うとは。

この子は伸びるなぁと、更に感心しました。



そして、いま。

2月の発表会から1、2回ほどレッスンの後はコロナの影響で、
Tくんはレッスンをお休みしていたのですが、
6月に再開してくれました。

前から弾きたいと言っていた
「ドビュッシー アラベスク第1番」
を、

なんと、
暗譜して弾き切ってたのです!!!


えーーーーまだ一年も経っていないのに!!!

コロナでお休みしてて暇だったから、
と、本人は言いますが、
凄いことですよ😅


アラベスク第1番は、
大変人気の曲で、
私も大好きな曲です。

音の粒が美しさを物語っており、
実はテクニカルが必要とされる作品です。

もちろん、まだまだ改善点はありますが、
よくここまでひとりで頑張ったなと、びっくりしました。


悔しい
という思いは、
成長の鍵。

Tくんのその努力を更に伸ばせるよう、
私も頑張らねば!


生徒さんが今後どのように成長するか、楽しみでたまりません✨



🌸池袋ポロロン音楽教室🌸

池袋・目白・要町・椎名町駅から徒歩圏内にあるマンツーマンレッスン。
無料体験レッスン実施中✨
オンラインレッスンも対応しております。
月1回から、前日までの日時変更もok!

池袋ポロロン音楽教室HP   
http://pororonmusic.jimdo.com
住所: 東京都豊島区西池袋4丁目
営業時間:平日9:00-21:00
土日9:00-16:00

講師 : 吉田詩子
都内を中心にクラシック、ジャズなどコンサート、ホテル等ピアニストとして活動。映画の俳優への演奏指導も経験。
全日本指導者協会(ピティナ)指導者会員、全日本指導者協会ピアノライセンス取得。これまでに100名以上の生徒さんとレッスン。

三歳のお子さんから大人の生徒さんまで募集しております。
「楽譜が読めない」
「リズム感がない」そんなに方にも丁寧に指導いたします♫

初心者、コンクール、音大受験、保育士試験(合格率100%)に対応しております。
まずは、お気軽にご相談ください。

utarhythm@gmail.com
池袋ポロロン音楽教室