アドリブ学習 〜〝不自然に使う→違和感を発生させる〟 | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

アドリブ学習 〜
〝不自然に使う→違和感を発生させる〟

 

新しく覚えたフレーズを混ぜると
不自然になりがち。
しかしそれは上達の過程なので
そのまま取り組みましょう。

 

学んだフレーズを
同じ曲の違う箇所や、
別の曲に当て込んでみる、
というのが王道のアドリブ練習方法です。

 

しかし、そうすると

〝そこだけカッコよくなる〟から嫌だ
と言う人がいます。

これについて以前のブログでも触れました。


確かに、
違和感を覚えることができるのは
正しいセンスなので
それ自体は良いことです。

しかし
それは上達の過程なので
そのまま取り組みましょう。

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト
にわかりやすい説明があります。

 何かを学ぶ際にはルールというか「正しいプロセス」があります。
 それは何かと言うと、
暗記→不自然に使う→違和感を発生させる→質問する
 これしかありません。(p105)

 

〝不自然に使う→違和感を発生させる〟
これが不可避なのですね。

 

新しく覚えたフレーズを混ぜると
不自然になりがち。
その感覚は正しいので
上達の過程と思い
そのまま取り組みましょう。

 

ちなみに
コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト
の上記引用箇所のある項目では
最後の「質問する」が重要ということで
それしか触れていません。

 

最初の「暗記」は触れるまでもなく
当然のこと、という扱いなのでしょう。

 

覚えないという選択肢はありません。

 

 

 

 

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

↓ぜひ応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村