GROM ENIGMA MAP | ガレージ 一狐亭

ガレージ 一狐亭

PC、時々車、処によってはバイク

どうもこんばんは、一狐です
ようやく暖かくなってきたのでバイク本格始動です
VTRでぶらっとひとっ走りした後に、とりあえず適当に作ってみたGROMのFIMAPを試してみました

ENIGMAのMAPは入力する値が0~2500μSとピンとこない数値のため、取っ掛かりが掴みづらいですが、とりあえず何回か試せば分かります

説明書に
参考値として排気量が150~160cc位のバイクなら最大増量は1000μs~1500μs位で基本は空燃比計の数値を見て判断します。
と書かれているので、マフラー交換のみの場合だとどんなに多くても800μSを超える事は無いでしょう

エアクリ、マフラー、カム、人によってセッティングは様々だと思うので有る程度の参考程度に考えてといてください
現在はノーマルよりちょっとだけ抜けが良い、性能より見た目最重視のマフラーなのでノーマルからそう多くの調整は必要無いかなと

まずはキャブセッティングの基本濃い方向からのアプローチ
加速ポンプは最初は使わない方が良いです
判断を悩ませるので、有る程度掴むまではOFFにしときましょう

MAP1

とりあえず最大300μSにて上げてみます
スローそのまま、ニードルとMJの領域
MAP1だと150~180の領域は元気があってよろしいけれど、300まで行くと回転の上がりが重くモッサリでした
失火こそしなかった物の、300上げは濃すぎと判断

MAP2

1から薄くしてます
高負荷高回転域は1よりすんなり回ってくれるが、全体的に元気が無くなってなんかバランスが悪いような・・・
3000回転付近はノーマルでそのこ繋がりに谷っぽいのができました
低~中回転もちょっと盛った方が良さそう


ついでに加速ポンプも試してみます

とりあえずこんな感じの+MAP2で試してみましたが、500μS以上は濃すぎでしたw
最大で800μSまで上げて試してみましたが、500以上は悪くなる一方
7000回転以上でガッツリ効かせるとガボつくので回転数補正は↑の様な感じが調子良いです

最期に方向性を変えてノーマルだと薄いと思った箇所にちょっとだけ盛ってみます

低負荷3000回転付近がまだちょっと薄かった以外は、元気盛り盛りって感じじゃ無いけれど、軽やかに回る感じ
これに↑の加速ポンプだと、急加速の時は元気一杯、普段は燃費モードって感じで好感触

ノーマルエンジン+ノーマルエアクリだと良いとこ300μS、加速ポンプだと500μSが上限って言ったところでしょうか
とりあえず今後はキャブっぽいパワー重視のマップと、通勤用の燃費重視+加速ポンプの2通りからのアプローチで詰めていきたいと思います

Windows8.1タブレットもスマホも通信中にGROMのメインキーかキルスイッチを切るとENIGMAとの再接続までやたら時間がかかるので、通信はソフト側から先に切る方が良いです
マップ入れ替え時も、エンジンをかけたままか、1速に入れたままサイドスタンドを出してエンジンを止めて入れ換えないと、ペアリングができずえらい手間取りました

本当は他にも書くネタ沢山あるんですが、最近仕事忙しくて時間と気力がねぇです(´Д`)