こんにちはキョロキョロ

クレイセラピー大好きいこりんですタコ


昨日は暑さに負けないようにタコ飯を食べたいこりんです🐙


さて先日から続いていますクレイパックの役割りについての深掘り

元になっているブログはこれね左下矢印左下矢印左下矢印

今日はこちらのテーマで深掘りします。

痛み,かゆみの軽減

痛みやかゆみについて、勉強を深めれば深めるほど、このテーマは簡単には伝えられないなーと感じてしまいます。


痛みもかゆみも脳で感じているのですが。


原因については、ほんとに沢山ありすぎます。アプローチもさまざま。


よって、今回クレイパックをすることとで軽減されている状態はなぜなんだろうか?

というところを考察します。


クレイペーストを痛みやかゆみの場所、あるいはその近くに塗ります。

サムネイル

クレイパックをして軽減される痛みやかゆみの場合、外傷のある痛みやヒスタミンから来るかゆみの場合が多いような気がします。


いいかえれば、原因が単純な場合。


この場合は痛みや痒みの原因物質が水の流れと共にリンパ液に流れてしまうから。

体内お掃除にクレイが一役買っているという仕組みです。


痛みの根本的な原因にはクレイのミネラルが役立ちますが、今回は痛み、かゆみのことなので、ミネラルは省略。


他に考えられるのは

ひんやりして、気持ちいい😍

 
サムネイル


この気持ちよさも大事飛び出すハート

この場合、脳へのストレスからくる痛み等にはいいかも。


先日読んだ記事に

痛みは未来に原因がある


というのがありましたが、不安からくるストレスで痛みを作ってしまうこともあるのですね悲しい


クレイパックのなんとも言えない安心感。

これも作用しているのかもしれません。


痛みの場合、パックする時間を長く取ること。湿布のように使う方法がいいですね。

あくまでも部分的ケアね。


かゆみの場合は、乾燥が悪循環を生みかねないので、保湿も大切。

パックの後は忘れずにグッ


深掘りするにはブログでは足りないですね。

是非講座やサロンで一緒に考えましょう。


サロン施術ご予約はこちらから


LINEのお友達募集中。

お得なクーポン配布してます。

今月のクーポンはお腹ケア飛び出すハート

友だち追加