こんにちは餅

クレイセラピー大好きいこりんですダルマ


今日は、今朝何となく湧いてきた考えをかいてみることにします。


たまにあるんですよ、つらつらと文章が降りてくるみたいなとき鉛筆

みなさんも感じられたことありますか?


忘れちゃいそうなのでブログに残してみます。


ここからは降りできたこと下矢印下矢印下矢印


河童や鬼と言われるとだいたいみなさん同じような物を想像しますよね。

今となれば画像がたくさん出回って絵本などでも小さな頃から伝えられている物だから当たり前に知っています。


元はと言えば人の想像力から生まれた物。

(あ、異論もあるでしょうがとりあえず降りてきたまま書きます。)


古代より自然と共に生きてきた日本。

森羅万象に命が宿ります。

神と崇め、大いなる力に敬意を表していました。


これもまた想像力。


侘び寂び。

空間に心を宿すことも得意です。


物と物、人と人。

その間を感じ、心として捉える。


キャラクターが生まれやすいのも心を宿す想像力が長けているからと言われています。


日本は想像力が世間を創ります。


今私たちはどんな想像を働かせることもできるくらいの情報の海の中で生活しています。


しかし間違えてはいけないのが情報はあなたが作り出した想像ではないということ。


空間に心を宿し自ら想像→創造していたあの頃のようには行きません。

現在は、私たちが大切にしていた空間を情報が満たしてしまっています。


そのことに気づかず、今までのように想像力を働かせてしまえば、それはまやかしの想像→創造として、思わぬ物を創り出してしまうかもしれません。


たまには情報の海から離れ

本心と向き合う時間を取ることをしてみてはどうでしょうか。


埋もれていた温かい心がじんわりと湧いてくることを願っています。

その心で日本の善き世間を作り出せたら嬉しいです。



だそうですウインク


誰の言葉かはわかりませんが、どなたかの参考になれば幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございます😭


ではでは。


こちらのご予約もまだまだお席ありますのでよろしくお願いします🙇『13周年記念当日限定メニュー』こんにちはクレイセラピー大好きいこりんですこの度、Clay-mamは2024年1月23日に13周年を迎えますそこで日頃の感謝を込めて当日限定破格メニューをご用…リンクameblo.jp