5/2(骨、コツの日)

37歳になりました( •̀∀•́ )✧↑↑↑




30歳で出産
33歳で骨先生に
35歳で出版

振り返ると
濃密な30代前半でしたが…


どれも20代には
全く想像していない出来事でした。笑

36歳の本厄は1年かけて
色々悩みまして(꒪ω꒪υ)



 
数年後の40歳になったときには
また新しい自分でワクワクしていたいなと!
新たなチャレンジとして…




この春から🌸

聖徳大学通信教育部
心理福祉学部社会福祉学科に
進学しました👩🏻‍🎓
(養護教諭を目指す教職課程です)




私をよく知る人は…



「また、郁恵がなんかやり始めた。苦笑」

くらいに思っている
感じなのですが( ´艸`)

1年目は
毎月のレポートと試験とスクーリング


2年目は
それに加えて教育実習と病院実習
 

骨先生業は

・自宅スタジオ(今はコロナでお休み😢)
・オンラインサービスのみ



現在は学業を優先して
無理ない範囲で。
 

バリバリ両立できるような
器用さも学力も体力もなく
モヤシっ子( ˊᵕˋ ;)💦

(しかも、休校て…白目)



日本女子体育大学で
取得した単位が

思ったより二次利用出来ず
(言い方!笑)


果たして2年でちゃんと
単位取得できるのか…
 

まだ
「教育相談」と「教職入門」しか

レポート出してないのに
すでにヒーヒーなんですが


(*꒪⌓꒪)


教員免許取得って大変ですね…
先生方…

ほんとーに尊敬します✦✧✦✧



勉強は苦手ですが
(座っていられない)


学ぶ内容はすごく楽しい↑↑↑



教育に関わる仕事
子どもに関わる仕事
やっぱり好きなんだなーと
再確認(  ー̀֊ー́ )✧



あとは教える仕事の責任についても…



一定期間コツコツ学ぶの大切だと
改めて感じてますʕ•̀ω•́ʔ✧



価値観はそれぞれだと思いますが
数日間で習ったことを
すぐ誰かに教えて

お金をいただくの
私は好きじゃないので…



1を知ってそのまま1を教えるのと
100を知った上であえて1を教えるの
全然違うよ??



あっという間に数年が経って…

もしかしたら白衣を着て
保健室にいるかも!?


いや、
採用する側にも選ぶ権利あり。笑



保健室の骨先生になっていたら
よろしくお願いします♡♡笑



どうぞ皆様ゆるゆると…
生暖かい目で
見守っていてください( ˘ω˘ )笑



ずっと食べてみたかった
アイスクリームケーキショートケーキ




誕生日プレゼントは
クロの包丁(*゚∀゚)つ=lニニフ

主婦感。笑




家族にお祝いしてもらい
楽しい誕生日でしたバースデーケーキ


ありがたいおねがい