おはようございます(^^)

湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ 主宰、

フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

 ★自己紹介記事はこちらから→(1)(2)

 ★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/






街中の花壇に植えてあるチューリップなど、
春のお花が可愛く咲いていますネ♪


そんな春本番!という季節には、
生花の市場では、春のお花は終わって、
次のシーズンが始まってきます。

 

 




晩春~初夏にかけて、ガラッと入れ替わってくるのですが、
ちょうど今時期にオススメの花といえば、
マトリカリア♪





キク科タナセツム属(ヨモギギク属)の植物。
学名は Tanacetum parthenium

和名はナツシロギク(夏白菊)
南ヨーロッパ~西南アジア原産


開花期は5~7月頃ですが、
生花としては高温期以外は割とコンスタントに見かけます。

 

 




楚々としたハーブのようなナチュラルな雰囲気が、

とても可愛らしいお花です♡





一重咲き、八重咲き、白、黄色と、
いくつかの品種が出ていて、
どれも可愛い!


他のお花と合わせても素敵なのですが、
私はシンプルにマトリカリアの1種活けが好きです♡

 

 




ナチュラルな雰囲気なので、

例えばジャムの空き瓶などに活けても絵になるお花♡

 

 




葉っぱは蒸れやすいので、
混みあう部分や水に浸かる箇所は落としてあげましょう♪

 

 




丁寧に花がらを摘んだり手入れをしていくと、
かなり長持ちしてくれて、
先月は1ヶ月くらい楽しむことが出来ました♪





これから初夏にかけての爽やかな季節にもぴったりなマトリカリア。
ぜひお楽しみ頂ければと思います♡

 

 


 

いつも読んで下さり、
ありがとうございます。

感謝を込めて・・・

 

 

お花のお困りごと解決など、記事リクエストもお待ちしております^^

読んだよ~とお知らせ代わりに、ポチポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪

いつも応援して頂き感謝しています^^♡↓

 にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ

湘南の花のアトリエ&レッスン ビアンカキャンディ

フラワーコンシェルジュ・宮崎 いくみ

海辺の優しい生活&花のアトリエ-bianca_candy
お問い合わせ:メールフォームはコチラ→ポスト