今年やりきった自分自身に、まずはOKを出してみる | 笑顔コーチ☆いくちゃんのBLOG

今年やりきった自分自身に、まずはOKを出してみる

笑顔コーチ☆いくちゃんのページへようこそ!


◆ 今年やりきった自分自身に、まずはOKを出してみる


こんにちは。コーチングの岸本郁夫です。


「2012年もあと10日」

事務仕事をしている時、最近はHNKラジオを聞きながらPCパチパチしています。

ラジオのDJが、「年の瀬まであと10日ですね。」なんて言ってて

なんだかドキっとしてしまいました。

やりたいこと、まだまだいっぱいあったのになぁ・・・。

一瞬、そんな風に思ってしまったんですよね。



実際のところ、スケジュール帳を見直してみると

2012年、色々と全国を飛び回り

自分のやりたいことをやりきった感じがします。

確かに身体的、精神的につらい時期もありましたが

全国各地で開催したコーチングやアクティブブレイン、わもん大判解説なんて、

3年前の自分のレベルじゃ、到底考えられない。

結構、やれるだけのことはやった、充実した1年だったなぁと思うんです。

なのに、「まだやりたいこといっぱいあったのに・・・」と

つい思ってしまったんです。

これって何なんだろう?

そんなに欲深い人間なのか?俺?(笑)



もう3年前くらいになると思いますが、

お師匠さんの本間正人先生がされていらっしゃる研修講師塾で

学ばせてもらったことを思い出しました。

それは「やりきった自分にOKを出す」ということ。



 「いくちゃんは、100%出し切ったとしても、終わった後で

 あぁ、もっとこうすればよかった・・・。とか、

 ダメだったところ、納得いかなかったところの反省点ばかりに
 
 フォーカスする傾向があるように見えるよ。

 基本的に、人の能力を伸ばすコーチングは『美点凝視』。

 頑張った自分を認めて、OKを出してあげると、気持ちよく次に進めるようになるよ。」





自分の好きな本を1分間で紹介するというセッションが終わった後

本間先生に、こんな感じでフィードバックを頂いたことがありました。

あの時、実は心の中で涙があふれてたのを思い出しました。

自分にOK出せてなかったんです。

渇いたコップに愛の水を注ぐのは、実は自分だったんですよね。

それを、周りに自分の能力を認めてもらいたくて、

必至でもがいて、「どうだ!」みたいな感じだったんだけど

今でこそ分かる。

自分で自分のコップに水を注ぐことをしていなかったんです。

真っ先にすべきは、自分のコップに愛を満たす事。


そうだ、そんなことを学ばせてもらったんでした。

そんなことを、一瞬ふと思い出したんです。

だから、

今年、良くやったよなぁ。

で、自分の感情を一区切り付けることにしました。

「今年、良くやったよなぁ。」



そうしたら、スケジュール帳の残りの10日に目が行きました。

「あぁ、まだ10日もあるや。

 10日もあったら、年末までにまだまだやりたいこと出来るよなぁ。

 よ~し、やろっと♪」

お~!本間先生の言葉どおり、前に進んだ♪


というわけで、今日の私からの問いかけはこちら

『今年やりきった自分自身に、まずはOKを出してみませんか?』

感謝を込めて今日も笑顔で(*^^*)


↓マスター講師・岸本郁夫のアクティブブレイン講座
http://www.oda-abs.com/seminars/index/teacher:61/

↓岸本郁夫facebookページが面白い♪
http://www.facebook.com//ikuokishimoto

↓Twitter でお得情報つぶやきまくり
http://twitter.com/ikuo001

↓笑顔コーチ☆いくちゃんブログ
http://ameblo.jp/ikuokishimoto/