医療ニュースサイトMedicalTribuneの記事からです。

 ごま油のアーユルヴェーダで睡眠の質とQOLが改善 2016.1.7

 古代インド発祥の伝統医学アーユルヴェーダ、そのなかでも有名なシロダーラ。

 薬用油や煎じ薬を額に垂らす治療法ですが、これを、不眠症患者に対して行うことで、睡眠改善効果が一部 示唆されたという研究発表がされました。

 研究者は、岡山大学環境生命科学研究科人間生態学講座特任助教の時信亜希子先生。

 時信先生はインド政府認定 アーユルヴェーダ医師(B.A.M.S)でもあります。

 研究方法はごま油を用いたシローダーラーによる単盲検クロスオーバー試験。

 なんだよそれ?ですよね。

  被験者をごま油のシローダーラーを行った後にお湯のシローダーラーを行う11例と,その逆の順に各シローダーラーを行う11例にランダム分け、その後の睡 眠の状態を、3種類の質問票スコアと睡眠計で毎晩計測した全就床時間,全睡眠時間,入眠潜時,睡眠効率,中途覚醒時間を解析したもので評価しています。

 統計学的にきちんとした解析をしているってことです。

 結果は、統計学的に有意ではなかったが臨床的な意義を持つ可能性が示されたとのこと。

 シローダーラーの睡眠改善効果は広く知られているものの、睡眠に関する国際的に標準化された指標を用いてその効果を定量的に評価したものは少なく、この研究は評価されるべきものですね。

 なんとなく、ではなく、科学的にも根拠がある。

 ここは大事です。

 かくいう私、シロダーラは憧れでしたが未経験。

 ぜひぜひ受けてこなくては!






<募集中の講座>

 プロのためのホルモン講座第9期
 2016年1月開講 土曜日コース 10時から13時 全5回
 2016年  1月23日  2月27日  3月26日 
        4月23日  5月28日

 
『プロのためのホルモン講座@さいたま』
 2016年1月開講土曜日
 1月16日 2月20日 3月12日 4月16日 5月14日  
  10:00~13:00 【講座後にランチ交流会あります】
 
『プロのためのホルモン講座 二日間集中講座in京都』
 2016年 2月12日(金)13日(土)