先日お願いした毛髪ミネラル検査、結果の説明をしていただいてきました。

 自分自身と子ども二人の三人分。

 解説とアドバイスをしてくれたのは、ちょっと楽しい日常をサポート★看護師セラピストAlanaちゃん。

 毛髪ミネラル検査はインターネットで申し込んで、郵送でお返事が来るという簡単なもの。

 
 私が今回お願いしたのは、郵送でできる予防医学検査という「ら・べるびぃ予防医学研究所」の毛髪ミネラル検査(26元素)10,800円のものです。

 毛髪ミネラル検査は、必須ミネラル13種類と有害金属6種類(カドミウム、水銀、鉛、砒素、ベリリウム、アルミニウム)、参考ミネラル7元素(バナジ ウム、コバルト、ニッケル、ゲルマニウム、リチウム、ホウ素、臭素)を測定し、必須・有害金属の濃度レベルやバランスを総合的に判断し、ミネラルバランス の崩れから判断できる症状、必要とされるミネラルとそれに伴う献立を提案してくれるというものです。

 毛髪という安定した排泄器官を使って、過去3ヶ月の体のミネラルバランスを教えてくれます。(この辺りは、ら・べるびぃのHPをご覧ください。)

 提供してくださるのは、ら・べるびぃ予防医学研究所です。

 まずは、結果を見てどう思いますか?とAlanaちゃん。
 


 え?

 どう思うって?

 とりあえず、総合判断のミネラル年齢というのが実年齢より8歳ほど若かったので、いいんじゃない?

 あとはよくわかりません。

 そうなんです。

 結果の表だけ見てもよくわからないんです。

 説明を聞いて、本当に今の我が家の状態(親子三人ですから)がぴたりとわかります。

 あーそうなのねー。

 腸内フローラ、お花咲いてませんって言われました。

 考えられる原因は何か、食生活はもちろん、ストレスや精神状態まで反映されていました。

 そして、どうしていったらいいのか。

 何が課題か。

 じっくり話し合いました。

 話は、細胞膜、ミトコンドリア、解糖系のエネレルギー生成にまで及びました。

 これ、みなさん、一度は知っておいたほうがいい!

 値は、生活によって変化していきます。

 何かが替えられたら、また受けてみるのがいいんだと思います。

 まだまだ知らないことだらけ。

 まずは知ることです。

 そして考えてみましょう。

 みなさんもいかがですか?毛髪ミネラル検査。




<募集中の講座>

プロのためのホルモン講座第9期
 2016年1月開講 土曜日コース 10時から13時 全5回
 2016年  1月23日  2月27日  3月26日 
        4月23日  5月28日

 
『プロのためのホルモン講座@さいたま』
 2016年1月開講土曜日
 1月16日 2月20日 3月12日 4月16日 5月14日  

  10:00~13:00 【講座後にランチ交流会あります】

『プロのためのホルモン講座 二日間集中講座in京都』

 2016年 2月12日(金)13日(土)

『プロのためのホルモン講座 二日間集中講座in長崎』 
   2016年 4月9日(土)10日(日)