こんにちは

ホルモンとからだの学校il-mano(イルマーノ)代表の助産師 赤堀眞里です。
 
 医療現場で働いていて時々感じること、それは、その症状は産婦人科じゃないんじゃないかな?
 
  そして、反対に皆さんが困っているのは、この症状は何科にかかればいいの?何科に受診したらいいの?
 
 そんな疑問に少しでもお応えできたらいいかなと、「何科に行けばいいのシリーズ」を書きたいと思います。
 
 初回の今日はお胸の違和感、張り感、しこり感。
 
 テレビなどで芸能人の方が「乳がん手術をしました。」とか、更には、「乳がんで命を落としました。」などの報道があると、もしかして自分も?と不安になる方がとても多いです。
 
 「なんとなく違和感があります。」「チクチクする気がします。」「しこりがあるような気がします。」「張ってる感じがします。」などなど。
 
 ハッキリした症状ではないけどなんか不安。
 
 私、大丈夫かしら?
 
 で、思い切って婦人科を受診する。
 
 はい、全く間違いではありません。
 
 乳がん検診をしている産婦人科は多いです。
 
 でも、実は専門は「乳腺科」なんです。
 
 大きなくくりは外科。
 
 外科の中のお胸の専門科が乳腺科なんです。
 
 エコーはあってもマンモグラフィーの無い産婦人科は多いです。
 
 乳腺科とうたっているところは、エコーもマンモグラフィーもあって総合的に専門的に診てもらえるところが多いです。(病医院にもよりますので受診する時に確認して下さい。)
 
 という事で、お胸の症状で受診するなら専門は乳腺科になります。
 
 もちろん検診は産婦人科でも大丈夫ですよ。
 
 次回はおまけ。
「乳がん検診、エコーとマンモグラフィーどっちを受けるべき?」
をおおくりします。

 < ホルモンとからだの学校il-mano(イルマーノ)>
「プロのためのホルモン講座」第13期 
       募集中!
 9月開講第二木曜日、全5回での開催です!

 お申し込みお問い合わせはil-manoメールフォームまたはfacebookページよりお願いいたします。