るぅのおいしいうちごはん -5227ページ目

4日ぶりの白米~簡単!豚肉の甘辛照り焼き~は丼にするべきだと気付いた

おばんですー

るぅです



本日の晩ご飯
るぅのおいしいうちごはん 豚肉の甘辛照り焼き・かぼちゃときのこのバター醤油焼き・もやしとニラのナムル・しじみの味噌汁・白米(←これ、大事。)



今日は、時間なかったので超スピードメニュー!(ま。手抜きですな)


30分で「いただきます」の簡単ご飯でございます。

そして、4日ぶりの白米。


ようやく夢叶ったり!!!


じゃ、本日はこの白いご飯に一番合いそうなこちらをご紹介
るぅのおいしいうちごはん 豚肉の甘辛照り焼き



照り照り加減に食欲がそそられる1品ですな。


フライパン1つでできる簡単メニューです。


こちらはお皿に盛ってだしてますが、正しい姿はレシピの下をご覧くださいまし。




* * 豚肉の甘辛照り焼き * *


るぅのおいしいうちごはん【材料】4人分

カツ用豚肉・・・・・4枚(ロースか肩ロース推奨)

●酒・・・・・大2

●醤油・・・・・大4

●砂糖・・・・・大1.5

●みりん・・・・・大1

●つぶしたにんにく・・・・・2片分

水・・・・・大2

水溶き片栗粉・・・・・少々(小2の水で小1の片栗粉を溶いたもの)

もやし・・・・・1袋

ピーマン・・・・・1個

パプリカ・・・・・1/2個

お好みでキャベツなど入れても可

【作り方】

1:豚肉は筋切りをし、麺棒でたたく

麺棒って「綿」棒じゃなく「麺」棒ね!

綿棒事件の記事はこちら


2:●印を合わせて漬けダレを作り、1を漬け込む

20分程度でOK!


3:フライパンに油を熱し、乱切りのピーマン、パプリカともやしを強火でさっと炒め、皿に取り出す


4:3のフライパンをキッチンペーパーで軽くふき、油を足して漬けダレのにんにくを香りがでるまで炒める


5:香りがでたらにんにくを取り出し、2の豚肉を両面こんがりと焼く


6:豚肉を取り出し、余分な油をキッチンペーパーでふき取ったら2の漬けダレと水を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつける

片栗粉は様子をみながら加えてねー


7:食べやすい大きさに切った豚肉を炒めた野菜の上にのせ、上から6のタレをかけたら出来上がり♪




甘辛味。


日本人はやっぱり甘辛だよね~♪


もー白いご飯がススムススムススムくん^^


やっと会えたよ。白米くん。


と、思いながらまずは1口。


いただきまーす!



食べた瞬間、即、走った。




丼取りに。




で。




こうした。
るぅのおいしいうちごはん 豚肉の甘辛照り焼き丼




甘辛豚肉にたっぷりお野菜。


ホカホカご飯にとろーり甘辛ダレが、からむからむ!



コレが正しい姿です。



豚肉の甘辛照り焼きはお皿に盛っちゃいかん。


ホカホカご飯の上にどーんとのせて、タレのからんだご飯を「くわぁーーーー!!」っと一気にかっこんで食べる。


TVなどつけず、余所見せず、成長期の男子のように「くわぁーーーー!!」っと。


「くわぁーーーーーーー!!!!」っと。




もちろんさぶろー山もひなもこうして食べた。



さぶろー山に至っては、


「くわぁーーーーー!!!」


って、食べて一言。




「おかわり」





おかわりですけど。

「白米食べれない病」だった人、おかわりしてましたけど。


コレ、白米ですけど。


病気は完治されたんでしょうかね。


ねぇさぶろー山さん。





今日は勇気を出して言ってみたわ。



あたくし「コレ、白米だけど」


病気はいいんですか?











さぶろー山「これは白米じゃなく丼だ」

















そうきたか!








本日もご訪問ありがとうございました。

できましたらこちらもぽちぽちっとよろしくお願いしますayaぺこり


人気ブログランキングへ    


画面切り替わって超面倒なのにいつもぽちぽちしてくれてありがとうございます!

携帯の方はこちらからぽちぽちしてくださいーayaぺこり


人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています