先週の金曜日、大好きなプラネタリウムに主人とデートしてきましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


星に詳しいわけではないんだけど、星をみるのが好きで、
青森の田舎育ちの私が初めてプラネタリウムにいったのは
確か小学生の頃に授業の一環でだったような記憶なんだけど・・・




そのときの感動がずっと体にしみついているのと、
たまたま見た初めてのプラネタリウムが≪星座の物語≫で
超ーーーーー面白かったんだよね
ハート






ちなみに私はさそり座ですが、それまで【さそり座の女】と半ば笑われる(?(笑))人生だったのが、
この物語で私自信が【さそり座好きの女】に変わったのは間違いありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最近色々行動するようになって、
どうして今までできないと思っていたんだろうというものがとても多いんです。



それは別に大それた事じゃなくて、日常にあるものの話。
プラネタリウムだって、行きたければ電車にのってすぐ行けるのに
『一人で見てもつまらない』と決めていたし
なんなら『旦那は興味ないだろう』と決めていた(笑)
だから仕事を早く切り上げてまで連れて行ってくれたのがたまらなく嬉しかった
ハート





新幹線のグリーン車だって『別にそんなに変わらないだろう。たった数時間・・・』と決めていたし


欲しい雑貨だって『ないと困るわけでもないだろう』と決めていたし





日常で『私には縁のない事、できない事、買えないモノ、行けないとこ』って自分で決めている小さい事がたくさんありすぎてわらけてきます



昨日は主人に横浜に連れて行ってもらって、
当初の予定を変えてまで私の行きたいところに連れて行ってもらう事すら、

 

 

昔の私は『私はそういうのをしてもらえる女にはなれない』と
自分で思っていた・・・・・・・




やらないくていい理由、ならなくていい理由ってたくさん作れるのね

きっとどこかで幸せになる事を怖がっているんだろうね。
それすら見た事ないのに。


 

 

 

 



夜景が星みたいで綺麗~ハート