クロックスを手作りジビッツ(もどき)でカスタマイズする~! | やっぱり○○が好き!!!!

クロックスを手作りジビッツ(もどき)でカスタマイズする~!

またクロックスぅぅぅ~~!!
すいません・・・凝り性なもんでべーっだ!

クロックスのカスタムと言えば
ストラップ交換とジビッツですね!
アメリカのジビッツサイトでは穴あきストラップが販売されてました。危うく海外通販に手を出すところでしたが・・・耐えました(ジビッツは日本にも発送してくれるけど、クロックスは不可です)

ジビッツ沢山買いました!
うんと、画像に撮ってないけど15個ぐらいかな?
調子に乗ってポチッポチッとネット購入してたけど、これって1個300円超するの・・・あ・・・本体より断然高くなってしまったよガーン

ジビッツって本当に単純な作りをしてるの。
絶対作れる!!
手作り派の方々はボタン×ボタンを糸で橋渡しして作っていましたが・・・裁縫苦手は私はパスです・・・
私はもちろん「グルーガン派」
早速作ってみました。

用意するのは 飾り素材(ボタンやストーンシールでいいよね) グルーガン  ストロー(コレが橋渡し部分になる)
キャッチ部分になるボタン
はい、以上で~~す


まず、本家ジビッツはどういう作りかと言いますと



ジビッツの裏はこんな感じ

こちらはホーリーソールズ用かな?楕円形です



横から見た図



下のキャッチ部分にグルーをたらしてストロー(5ミリ~6ミリにカットしました)を固定 
この時ストローの穴にもグルーを流し入れます(強度)



飾り素材とストローを接着



もう、説明なんて要らない簡単さ加減(苦笑)

飾りになる素材は厚みが薄い方がピタッと決まるかもしれません



完成~!!ひゃ~乾燥時間を含めても5分で作れたよ






調子にのって
こんな素材とか



ぎゃ~~!!なんだ?何時の時代の戦隊ヒーロー?!(ガオレンジャーか??)


つ、作っても使わないって・・・

いや~、ほんと、簡単だわ~
耐久性については検証後 レポしますね。