両方ともB-Pからの流れは同じで、スカウト活動をするので何で別なのか、何が違うのか、よくわからない、と言われます。その説明として最近では、キリスト教のカトリックとプロテスタントだ、と言っています。
もともと主流本流であるカトリックはまったくイエス・キリストの頃と同じ訳ではありません。時代や立場の変遷で変わりました。そのあり方に疑問を持っている人達が別れたのがプロテスタントです。スカウト活動も似ています。WOSMサイドのあり方に疑問を持った人たちがB-Pのオリジナルに帰れ、とBPスカウトを作りました。この辺りは似ている状況です。また、カトリックは組織が重視されますが、プロテスタントでは個人が重視される、というところも似ています。
それと、プログラムの違いもかなりあります。もちろん、古い形式をそのままにしているので違いはあるのですが、特に日本ではカブはカブスカウティングですが、BPスカウトではウルフカビングを行います。(この違いは絶版になっている日本語版ウルフカブズハンドブックに時の三島総長が序文で説明しています。)また、シニアではブッシュマンズソングという記章を採用します。
いずれにしろ、キリスト教でもカトリックありプロテスタントあり東方正教ありで(もちろん仏教もですが)選択の幅があり、お互いに影響し合いながら活動しているのに、日本のスカウト活動は「旧教」しかないのでは多くの人に受け入れられる活動とはなりません。