日曜日は鎌取コミュニティセンターで
PMS(月経前緊張症)の心理講座でした。

今回のテーマは、
「本物の感情と偽物の感情」でした。

生理前になんらかの不調を感じる方は多いです。
特によく聞くのは

・イライラして、夫や子どもにあたる
・落ち着かなくて、掃除をしたくなる
・落ち込んで「自分なんて・・」と自分を責める

生理前は女性ホルモンの影響で
その機能がきちんと働いているからこそ
心が内向きになったり攻撃的になったりします。

そこに、女性であることや
成熟していくことへの否定観念があったり
普段から自分の本当の気持ちを我慢して
感情を抑えようとする癖があったりすると
いつまでもすっきりせずに
イライラしたり、落ち込んだり
嫌な感情が長く続くということが
余計に増していくのだと思います。


だから普段から、本物の感情に気づき
感情の消化をすることがとても大事です。

本物の感情と偽物の感情の違いについてお話しし
実際普段感じているイライラなどの奥にある
本物の感情なんだろうと探ってもらあました。

「自分の感情を見つめる時間をとりたい」
そんなお声もいただいたので、嬉しかったです。

本物の感情と偽物の感情のことを知るだけでも
気持ちの軽さが変わるようです。

感情処理のことをもっと知ってもらいたいなぁと思う1日でした。

講座中の写真を撮り損ねてしまったので
みんなで食べた美味しいイタリアンと
美千子さんとツーショット。

{B41BF718-B10F-4ED8-BDD1-09B1866323CC}



次回のPMSの講座、3回目は、
1月8日の日曜日11時からになります。

ついついやってしまう人との嫌なやりとりについてお話しします。

1回1,000円とかなりお得ですので
近くの方は是非いらしてくださいね。


あと、越谷でも感情のミニ講座します。
下記をご覧ください。

株)メンタルサポート研究所グループ

心理カウンセラー   横内慶子

HPこころの庭




********************************

1月29日開講

◎心理カウンセリング力養成基礎講座・越谷蒲生1期体験講座

①12月18日(日)10:00〜
②12月25日(日)10:00〜
③ 1月15日(日)10:00〜


参加費:1000円(当日)


 ◎「心理ミニ講座〜自分で自分を大切にするストレスケア〜」

1回から参加できます。

★12月18日(日) 13:30〜15:00
本物の感情と偽物の感情〜我慢ではない気持ちがスッキリ軽くなるコツ〜

★12月25日(日) 13:30〜15:00
ストローク(心の栄養)〜成長と元気のために必要な心の栄養と補給の仕方〜

★  1月15日(日) 13:30〜15:00
セルフカウンセリング 〜心のしくみと自分で行うカウンセリングの方法〜

1回90分 参加費 各回2,000円(開講記念特別価格)


会場:蒲生シュミグラシWA nest 2階  STUDIO3

埼玉県越谷市蒲生茜町23-2 東武スカイツリーライン蒲生駅より徒歩5分


◎お申し込み方法

希望日程・お名前・住所・電話番号を添えて、

メール:  keiko.msgroup@gmail.com

まで、または下記フォームからもお問い合わせ出来ます。

http://ws.formzu.net/fgen/S93258840/