今日はお知らせです。
PMS(月経前症候群)を改善するための心理講座を、千葉の幕張コミュニティセンターで行います。

PMSとは、生理前に起こる様々な不調です。
それらを心の内面からのアプローチで改善する方法をお伝えします。


以前に、鎌取コミュニティセンターで開催したときのものをリニューアルしたものです。

参加した方からは、
「女性としての自分へのイメージとPMSの症状が関連しているのを知り、びっくりしましたが、確かにそうだなと思いました。」
「生理の大切さを知れてよかった」
「自分がその時期になるとイライラしていたのに気づくようになったためか、イライラすることはあってもそんな自分を許せるようになった気がする」
「具体的なPMSのストレス解消法を知れて良かった」

といったような声をいただきました。


PMSの症状は、私もかなりひどい方だったと思います。
私の場合は、身体より気持ちの不安定さが強くて、
普段なら気にならない些細なことに苛立ち
家族や彼氏など身近な人にぶつけてはケンカになり、そんな自分に自己嫌悪して落ち込む。

定期的にやらかすもので
自分がすごく性格が悪い人みたいな気がして
嫌になっていました。


あるとき、ふと、その不安定な気持ちが
生理がきたとたん嘘のようになくなることに気づきました。
30歳くらいの頃かな。

その時初めて「これは生理のせいなのかも?」
と思って調べてPMSという言葉を知りました。

けろっと治るものだから、知った後は
「気をつればいいんだ」と思うけど
中からわいてくる衝動というか
とめられない感じがいつもあったかな。

結局、苛立ちをぶつけて後悔する…。
そんなことを繰り返していました。



心理を学んで、カウンセリングを通してある時
自然にその症状が激減していることに気づいて
びっくりしたことを覚えています。


この講座は知識編ですが
それだけでも響く方は多いようです。

しかも、今回は
幕張コミュニティセンターさんのご厚意で
参加費がものすごくお得になっています。


まずは、知っているようで意外と知らない
女性ならではの身体と心の関係、
自分のことを学んでみませんか?



以下、ご案内です。




“あたりまえ”と思っていませんか?
「生理前の不調をなくしたい 」あなたのための
『PMSこころ講座』

時々起きるこんなこと•••
 *ちょっとしたことでイライラが爆発する
 *彼(夫)に喧嘩をふっかけてしまう
 *なんだか涙が止まらない、ひどく落ち込む
 *おっくうで何もしたくない、人と会いたくない
 *体がむくむ、だるい、肌荒れ、頭痛、おなかが痛い
 *ミスやポカが増えて仕事がうまく回らない   etc.
  
普段とは違う、そんな自分を感じたことはありませんか?
生理前になると起きる不調を『PMS(月経前症候群)』といいます。
そして、PMSの症状には“心”やストレスが大きく関係しています。
この講座では、女性の体と心の関係を知り、心の内面からのアプローチで月経前の不調を改善する方法をお伝えします。


講座日程(全5回) 土曜日  11:15~12:45
1回目 
7月22日 「女性の体と心のしくみを知ろう」
2回目  
8月26日 「PMSに関係している性格傾向」
3回目  
9月23日 「イライラ・不安の感情を減らす方法」
4回目 
10月21日 「ついやってしまう後悔するパターン」
5回目 
11月25日 「自分にあったストレス解消法」
 

講師:メンタルサポート研究所 心理カウンセラー 横内慶子

参加費: 各回500円
(幕張コミュニティセンターのご厚意により特別限定の参加費となっています)

定員: 20名(女性限定)

申込み:幕張コミュニティセンター窓口または電話にて

お問い合わせ:幕張コミュニティセンター



{0DC4BD6E-8799-414E-8670-B13668F17CA7}



それでは、女性の皆様
ご参加をお待ちしています。(*^-^*)




(株)メンタルサポート研究所グループ

インナーチェンジングセラピー

心理カウンセラー   横内慶子

HPこころの庭