久々にブログを書いています。

早いもので、3月。

今日はたぶん春一番。

 

昨年は、休みがほぼないくらいに

あちこち出かけて色々していたけど

心の中は内向きでいて。

 

普段の仕事以外に

社会福祉施設長認定講習なるものを受けていて

2ヶ月に1回4科目ずつ16科目のレポート提出と

5日間のスクーリングもあり

レポートの内容はテキストをしっかり読めば

そんなに難しいことではなかったけれど

時間の捻出がなかなか大変でした。

 

1月末に、最終回のレポートを出してから

2月に入ってようやく

自分のやりたいことに少しずつ取りかかり

そうだブログも書いてなかったなと思った次第。

 

 

そうそう、夏の頃、左腕に激痛が。

似た症状が学生の頃にあったのを思い出して

「こりゃレポートの期日ストレスだ」と気づき

針灸院に1年ぶりくらいに駆け込みました。

 

私「期日ストレスだと思う」と言ったら

先生「鋭いですね。肉体的な疲れは右に、精神的な疲れは左側に出るんですよ」と。

私「へー。そうなんだ。」

面白いなーと思いました。

そういや私、左側ばかり結構怪我してる。

 

先生「ところで横内さん、休んでますか?」と。

私「えっと、夜は寝てます」

先生「どのくらい寝てますか?」

私「うーん、4〜6時間?」

先生「少ないなー。土日は?」

私「講座とか、勉強でほとんど家にいなくて」

(そういや、平日より土日の方が帰りが遅いかも。)

 

先生は、腕の上げ下げや、体のひねり具合のチェックをしながら

先生「目が疲れているでしょう?」

私「確かに」

先生「パソコンやスマホはやるなら朝ね」

 私「あ、はい。。」

先生「脚、つりませんか?」

私「ああ、時々つりますね。」

先生「腰は?」

私「ちょっと前に痛かったけど、今は平気」

 

それからツボを探し始め

先生「疲れから肝臓と腎臓が弱っているね。

あまりにもたまり過ぎているからどこまで行けるかな。」

と言いつつ、その日の治療で取り急ぎ腕は動くようになりました。

ありがたい。


そのあと、1月にも1回首が動かなくなってお世話になり

そして今日も、くしゃみをすると右の肋骨が痛くてお世話になりました。

 

夏の時も先生の話は面白かったけど

今日はもっと面白い話を聞けました。

 


先生曰く「新しいツボを発見したんです」と。

 

ここ1週間、症状は違えども、最終的に手のひらの付け根くらいの同じところのツボに落ち着くことが続いたらしく


「横内さんもそのツボがいいみたいです」

とのこと。

 

先生が

「こういうことってあるんですよね」

といっておられましたが、よくわかります。


カウンセリングをしていても

ワークショップに参加していても

不思議と内容が同じようなものや

自分とリンクするものが続いたりします。

 


新しいツボが見つかった経緯については

個人情報になるかもしれないので書きませんが

そのツボは

「教科書には載っていないんだよね」

だそうです。


 

そこで先生が話をしてくれたのが

「2500年前に体系づけられたものですからね。時代とともに食べ物も地球環境も変わっているし、体だって一緒じゃないからツボだって動くよね。」

 

ほうほう、なるほど。

2500年前までさかのぼらなくても

私が子どもの頃と比べても

生活習慣はだいぶ違っているし

価値観もストレスになるものだって

ずいぶん変わっている。


これは私の主観だけど

昔はどうやって自由を手に入れるかが大事で

今はどうやって自分の居場所を見つけるかが大事

そんな違いも感じもしているし。


どんな療法も長年の積み重ねで系統だてられ、

それがどんなに役に立って素晴らしいものでも

時代に対応して変化することも必要なこと。


そんなこと考えながら昨日は早めに休みました。

年末年始の風邪のせいと

やっぱり疲れがたまっているせいで

筋膜をいためたみたいです。


一つしかない体。

自分を大事にしないと、です。



 (株)メンタルサポート研究所グループ

インナーチェンジングセラピー

心理カウンセラー   横内慶子

HPこころの庭




************************


~6つのタイプの違いを知ってストレス軽減!~

人格適応論を使ったコミュニケーション研修

(埼玉県越谷市)


■こんな方におすすめです

・自分や相手のことをより知りたい

・家族や友人ともっと仲良くなりたい 

・対人関係のストレスを減らしたい

・自分に合ったストレスケアを知りたい

・職場のコミュニケーションをよくしたい

・接客、営業、サービス等に生かしたい


【日程】

① 2018年2月18日(日) 13:20~14:50(終了)

② 2018年2月18日(日) 15:00~16:30(終了)

③ 2018年3月18日(日) 13:20~14:50

④ 2018年3月18日(日) 15:00~16:30


【内容】

① 自分のタイプと6つのタイプ特徴を知る

②タイプ別の心理欲求と仕事の適性

③タイプに合ったコミュニケーション方法

④タイプごとの愛情ポイント


【会場】

越谷サンシティコミュニティセンター3F 第4会議室

埼玉県越谷市南越谷1-2876-1

新越谷駅・南越谷駅 徒歩3分


【参加費】(当日払い)

各回 3,000円

テキスト・タイプ診断表1,000円(初回参加時


【お申込みフォーム】

https://ws.formzu.net/fgen/S49119708/