GWが明けて1週間
3、4月の半端ない忙しさは
少し落ち着きを取り戻しつつあります。

この1,2か月は、平均12時間近く働いていて
しかも休みの日を取らなかったのもあり
自分でも「疲れがたまってるなー」
と思っていました。

そんな4月GW直前、寝起きに夢を見ました。
 
実家の脱衣所に置いてある洗濯機に
水をためている。
夢ではなぜか手動で蛇口をひねり
満杯になる前に水を止めました。

なのに、なぜか洗濯機の後ろのどこかから
水がサーっと流れてきて
床と床に置いてある洗濯物を濡らしていく
もう出かけないといけないのに…
とりあえず拭かないと…

で、目が覚めた。

夢に洗濯機が出てくる時って私の場合は
なんらかのストレスがかかっている時らしい。

というのは、一度
トレーニングの中で夢のワークを受けた時も
そこに出てきたのが洗濯機でしたし、

昔のものでも覚えている夢や
何度も見る夢は「生きている夢」
といいますが、
私はなぜか洗濯機が出てくる夢をよく見ます。

洗おうと思ったら洗濯機がなかったり
二つあってどっちを使うが悩んだり
使おうと思ったら誰かに使われてたり


ちょっと気になったのでためしに
セルフで夢のワークをしてみました。

夢に出てくる人や物は自分の分身
その前の細かい手順の説明は省きますが
洗濯機になって対話してみました。

洗濯機のから出たら言葉は
「もう動きたくない」

・・・・

そりゃそうだ。

自分ではまだ大丈夫と思っていたけど
もう溢れていたのかもしれないし
もしかしたらどこか壊れかけてるのかも
と、思いました。

案の定、その朝、昨年体調不良のときと
同じ症状の兆候を見つけまして
「うわっ、やっぱり」となり
自分の身体にごめんなさいをした次第。

でもよかったのは、睡眠は確保してたことと
洗濯機の夢あと少し休みが取れたのと
忙しさが落ち着いてきたこと。
今のうちに色々整えていこうと思います。


夢は潜在意識からのメッセージ
といいますが
私はごくたまに、ちっちゃい予知夢的なものも
たまに見ます。
ちっちゃいというのは、地震とかではなく
自分や身近な人の出来事や体調についてです。

たまにだし、ちっちゃいことだか
人に言うことはめったにせず
言ってどうなるというほどのことでもないので
多くは自分の中だけであれはそうだったかと
思っている感じなのではありますが
気になる時は気をつけるようにしています。


よく見る夢はありますか?

カウンセリングでも夢のワークをやってみると
クライアントさんが自分で
「あれ?これってもしかして?」
と気づいていかれます。


私は、今回のことであらためて
洗濯機の夢をみた時は気をつけようと思うのと
ほかにもよく見る夢があるので
自分のことをよく知るために
少しずつ確かめようと思います。



(株)メンタルサポート研究所グループ

インナーチェンジングセラピー

心理カウンセラー   横内慶子

HP メンタルサポートこころの庭

 

 

************************


2019年2月開講
心理カウンセリング力養成基礎講座・越谷2期
授業見学日程(第5講目まで)

●会場
越谷コミュニティセンター 会議室
越谷市南越谷1丁目2876−1

●授業日程
月1〜2回 日曜または祝日 14時〜15時30分

第5講 6月9日(日)
「感情処理法」

5講目までは受講申込み受付もしています。

 

【お問い合わせ・申し込み】

下記フォームからお申込みいただけます。

https://ws.formzu.net/fgen/S70333791/