先日、次男の保育園の個別面談に行ってきました音譜

先生から「何かお家で困ってることありますか?」って聞かれたんですが…
正直、次男については困ってること全然なくて真顔

強いて言うなら、怒った時に、物に当たったり
すぐに私や長男のせいにすることかな…

先生からは保育園ではお友達とトラブルになった時は
「あれが嫌だった、これが嫌だった」って口で言って伝えられるようになってて
手が出ることはないそうなので良かったですグッド!

次男は発想が豊かで、優しさもあって
困ってそうな子に「どしたの?」と声をかけたり
土曜保育で慣れてるようで小さい子に接するのが上手なので
周りの子もそれを見て「そうしたらいいのか」と
お手本みたいになってるそうで。

ご飯もしっかりたくさん食べてますとグッド!


あとは、文字に全然興味がない話もしたけど
これは、長男もそうだったので、そのうちできるようになるでしょうって
先生とも意見一致で帰ってきました笑い泣き


むしろ、長男が大変で…と話したら
次男の面談なのに長男の相談になっちゃって笑

園長先生が、「長男くんは、繊細なタイプでしたよね」と。
そうか〜保育園にいる時から、先生から見ると
長男はそういうタイプに見えてたんだなーポーン