こんにちは!

NPO法人美えな塾の片山やよい(プロフィール)です

 

朝霞市後援・無料講演会「可能性を広げる」 こどもの発達と遊び

 

 

今回は、埼玉県朝霞市で行われる、無料講演会のご案内です。

なぜ発達を学ぶといい子育てができるのか?

産後、子育てが始まると、こんなはずじゃなかった・・・

と言う思いをたくさんします。

 

 

寝れないことから始まり、夜泣き、抱っこ、首すわり、離乳食、ハイハイ、

 

人によって成長の速さは違うのに、どうしても、教科書通りに行っていないと不安になったりしますよね。

 

大人にとって当たり前にできることは、早く!早く!と急かしてしまうことも出てきます。

 

そんな時、イライラが募ったり、育児が楽しくなくなってくることさえあります。

 

だからこそ、はじめに、赤ちゃんの発達を知っておくことが、その予防線になると思うのです。

 

予め知っておくことは心の余裕につながります。

子供の自立を一緒に喜ぼう!

 

人間は、オギャーと生まれて、1人で歩けるようになるまで約1年。


その間に、様々な発達の過程を繰り返していきます。

 

自分の手を自分のものだと認識し始める時期

 

重力に反して、手足を上に上げてバタつかせ、体幹を育てている時期

 

目でものを追って、自分の体をなんとか動かそうとする時期

 

重心が頭からお尻に変化してくる時期など。。

 

これは、全て赤ちゃん自身が、自分で動きを獲得していく過程です。

 

いつの間にかできちゃった。と言うことでもありますが、

 

自分で獲得した!!!と言うことを、親が喜んでいると、赤ちゃんは自分自身のことを喜びながら大きくなっていくのではないか?

と思うのです。

 

親も忘れていた自分の成長に気づくことがあるかもしれません。

 

発達を学ぶことは、親子にとって自尊心を育てることにもつながると信じています。

 

喜びの中の育児

笑ってばかりはいられない、自分のイライラをどう解消していいのかわからない。

そんなことが起きやすいからこそ、

どうやったら、喜びに変化していくことができるかな?

そんなことを思いながら、この無料講演会を企画しました。

「可能性を広げる」 こどもの発達と遊び

 

【日 時】10月28日(木曜日)10:00〜11:45

 

【場 所】朝霞市仲町市民センター・もしくはご自宅で

  ※zoomオンライン受講も可能です。お申し込みの方には録画の限定配信を行います。

 

【持ち物】飲みもの・筆記用具・お子さん連れの方はお子様に必要なもの

 

【参加費】無料(リアル参加は先着20組)

 

お申し込みは、

こちらから