こんにちは!

NPO法人美えな塾の片山やよい(プロフィール)です

 

和歌山にゆの里という温泉施設があり、「月のしずく」というお水が有名です。

 

不思議な体験がたくさん出ているお水で、

 

ゆの里には、お水の研究ラボができ、神戸大学はじめ、さまざまな研究者が集い、日々研究をされています。

今まで、目に見えなかった世界・量子力学的なことが、どんどん数値化されてるようです。

 

美えな塾はその、お水の販売店でもあります。

(と言っても、営業はしていませんが・・・)

 

一応、作ってみました。

 

 

 

人の6割〜7割が水です。

 

 

ともあれ、水の販売。と言いますと、怪しさ満点になるんじゃないか?って。

 

ちょっと話すと、「大丈夫なの?」って本気で心配されたりね爆  笑

 

どんなふうに受けとられるのか不安もあり、

 

NPO活動の中でお水の販売をなかなか公言できずにいた私ですが、体にいい水を飲んでみたい。という人のために、

 

そして、学べば学ぶほど、自分自身の生き方やあり方に影響を感じているので、ピンときた方は、ぜひ上記リンクをご覧くださいね。

 

 

そして、導かれるように・・・

 
4月には、ゆの里ツアー組んで、総勢20名でゆの里へ伺いました。
(告知しないで20人集まるってもはや、ゆの里が有名になって人気すぎて予約取れなくなっているからなんだろうな〜〜と思いつつ)
じゃーーん!!看板もありました。

 

学会発表されるような内容を、社長の講演で伺うことでき、
理系男子群は、ワクワク!!!という感じでしたが、
 
理系の「り」
の字も入っていない、私としては、物理の世界の話になると、全くわかりませんあせる
 
でも、
水の振る舞いと言って話してくれる、水の構造の話は、人間のことを言っているようで(人は、7割水なのでそうなのかもしれないですが)

とても、あり方について考えさせられます。
 
みなさん真剣に聞いてくださいました。

 

講座終了後は、私の骨盤エクササイズで、座りっぱなしの腰を解放しました。

 

みなさんの笑顔!照れ

 

翌朝は、ゆの里のお水「月のしずく」でたく、かまどご飯。

 

1合なんて普通は食べられないのに、ここにくると食べられる!
(残ったらおにぎりにしてくれますよ)

 
ゆの里のお水を世の中にお届けしている、スーパーバイザーの堀場由美子さん、
堀場さんは、美えな塾の副理事でもあるのです飛び出すハート
 
元々、妊婦さんの羊水のためにお水を伝えてほしい。
 
子供たちに安心したお水を届けてほしい。という思いから、美えな塾を販売店にしてくださいました。
(営業を一切してなくて、申し訳ないです笑い泣き
 
今は、
 
美えな塾のために、毎月、お水のお話会をしてくださっています。
 



水のことだけ話しているわけでなく、毎回とっても面白い情報を話してくれるのですが、
今回、私は、5月から気持ち的に、落ち込みが激しいことを、言ったところ、(もはや人生相談・・・)
 
集まった方の半分?は同じ状態で、びっくりするやら、安心するやら。。。(何やらそんな時期だったらしいですね)
 
その話をお水の話を通して解説してくださったのです〜
 
 
(私はうまく言えないので、興味がある方は、ぜひ社長や堀場さんの話を聞きに行ってください!)

堀場さんの話も、とてもわかりやすい!!!


自分を知って、何かを手放して、またつながる。その、知って何かを手放す、そんなとき、落ち込んだりするのよね。
 
でも成長のために循環している人には、そう言ったことが起きるの。と。
 
自分を振り返り、自分が周りにどう発信しているのか?実際にしていることと、
その時のあり方をいつも見返しつつ
 
水の振る舞いと同じ動きを自分もしていると思うと、安堵感に包まれる思いでした。
 
安心安全の場で、こうして話せる(離せる)その場が美えな塾なんだ。と言っていただき、
 
学びの「場」を作りたくて、美えな塾を立ち上げたことを思い出し。
 
あ〜〜やっぱり運んでもらっているんだな〜と感謝が湧いてきました。
 
今までは、自分が頑張って頑張ってやってきたからこそ、今回
 
自分は何もしなくても、ゆの里ツアーが成り立ってしまったことや、
 
次回のお話会も、私が何かしたわけでもなく、スペシャルゲストが来ることになったりとか。

それなのに、私は、感謝もできずに、もう自分なんて必要ないってじゃん・・・・っていじけてしまいそうになるんですよ。
 
でも、私はいるだけでいいんだよ。と言っていただき。
 
そう言われたら、感謝しか出てこないじゃん!!!と、慣れていない環境に
 
本気で戸惑っていますがあせる
 
そんな場に加わりたい!と思っている方がいたら、ぜひご一報くださいませ。
 
戸惑っている私に出会えると思います爆  笑