神戸・福原の日常茶飯事・・・ -2ページ目

偉大なるオッサン

今日からまた地方へ出張が始まる・・・


二週間くらいは神戸を離れる、移動ばっかりでバタバタあせる


ま、労働らしいことは何一つないんだけれど、とんでもなく疲れる


自分でもよく思う、「なんでこんなに頑張れるんだ?オッサンの為になるならと・・・」


考えてみれば一代でここまで大きくなった人、人を引き付ける力なしでは達成できなかっただろう


何より義理や人情を大切にするし、それでいてちっとも偉そうにもしない、なおかつ粋だ


今回のお偉いさんたちの引退においても誰一人「退職金」みたいな要求はない。「オッサンには世話になった、ほんとに恩人だ。」と涙を浮かべるほど・・・


それに対しオッサンは「40年以上、一緒にやってきた人間や、管轄内の店舗売り上げは引退しようが死のうが俺が死ぬまでは今まで通り渡したりよ。」と僕に伝えてる


僕自身も散々世話にもなった、迷惑もかけたけど


一番心に残ってるのは、今から20数年前に自動車免許を取りに行った時


免許を受け取り表に出たら、当時僕が欲しかったスカイラインGTRを試験場前に乗り着けて「おめでとさん、これはお祝いや!気をつけて乗るんやで」とプレゼントしてくれたえっ


「ちゃんとこれもつけなあかんで~」と初心者マークまで持参してうれしそうに車に取り付けるオッサンの顔は今も鮮明に残ってる


ほんとにやることが豪快でやさしくもある。


一時的とはいえこんなでっかいオッサンの代役をするんだけれど、絶対に無理です。


オッサンの下だから今まではやれたこと。そんなことは自分が一番分かってますよ汗


でもオッサンが留守の間は全力でやろう。


「こんな時代やから、商売女を女の子として扱うお前に全部任す。」笑いながら言ったオッサンの言葉を信じてね。


ほんま実の子供みたいに可愛がってくれるのは感謝してますが、買いかぶりすぎも行き過ぎでっせ・・・

めちゃくちゃお久しぶり・・です

かなり長い期間の放置でしたね・・・


実はウチの最上層部に異変っていうか、変化がありまして・・・


一番上にはこのブログにもチョコチョコと出てくるオッサン。ウチのオーナー


そのすぐ下に日本全国を四等分した最高幹部ってのが4人います。(ま、そんなカッコイイもんじゃないですけど・・・にひひ


で、この5人なんですが皆さんもういいお歳なわけで、一人は持病で亡くなり、もう一人も持病で長期入院になり引退された。あせる


さらに残るお二方も「そろそろ引退さして~な。」と言うのが口癖


さらにさらに、タバコも吸わない、お酒も付き合い程度、毎朝ジョギングが趣味で健康なオッサンまでもがワイハに永住計画なんて言い出す始末


関空で「店のこと全部任したで!好きにしたらエエから!」と言い残しワイハへ物件探しの旅へあせる


で、僕が全国を飛び回ることになった・・・


もう毎日の様に飛行機に新幹線で移動ばっかりの生活になりました汗


しかし日本全国どこも不景気で大した売り上げはありませんね・・・


でも、あれだけお世話になったオッサンのために頑張るしかないビックリマーク


でも、僕で務まるんですかね・・こんな大役・・・知らんでもう


神様

さっき、いつものように福原をブラブラ

近所のお店のボーイさんがそこの店長に路地裏でメッチャ怒られてるあせるあせる

どうやら無理難題ばかり言うお客さんを断り帰らせたみたい

「お客さんは神様やろ!お客さんが一番なんや!…」なんてことを怒鳴り散らされ、もうボーイさんはタジタジでペコペコ…

この世界も大きく分けりゃ、サービス業。そりゃお客さんは大切だし、言いたい事は解る

でもね、この世界で神様で一番は店の女の子だと僕は思います。

女の子が嫌な思いするくらいならたかが客の1人くらいどうでもいい

僕はお店の男子従業員の面接の時に2つの質問をします。

女の子は?とお客様は?

だいたいが商品、神様って答え汗

お客さんはお客さん、それ以上でもそれ以下でもない。

あのボーイさん、あの店ではタブーな対応をしたかもですが、ウチならベストな対応なのにね…

今度、飯にでも誘ってみようアップ気が合うかもしれませんね。





Android携帯からの投稿