眠れない時にも「深呼吸!」 | 【 美整beauty 】-アミズボーテ-

【 美整beauty 】-アミズボーテ-

【美の原点は姿勢から】
*beauty produce
*Illustrator
*therapist

こんばんわ町田セラピーサロン アイオのAmiです


毎日寒いですね~
更に、乾燥がピークの季節なので、インフルエンザが流行ってきます
私は外出時、マスクの中にアロマオイルを垂らしたガーゼを挟んで身につけたり気をつけていますが..kazekuma☆☆
皆様も充分に御身体ご自愛くださいね

とにかく元気でいるには何より「睡眠」をしっかり取ること
長ければいいわけでは無いけれど、寝る時の自分の身体と心の環境も整えてくださいね
何事も無理はし過ぎないこと。ちょっと頑張ったら、ゆっくりと身体と心を休める自分へのご褒美の時間をはとても大切です

身体からのSOSにしっかり耳を傾けて、
疲れている日は、携帯も、パコソンもテレビも見ない
早めに眠りましょうz

なかなか眠りにつけない方は、手足を温めたり、温かい飲み物を飲んだり、アロマをたいたり...してみてくださいきりん

それでも眠れない人は、簡単で良い方法がありますのでお教えしますね

睡眠は心の健康のバロメーターと言われていて、心の「疲労」があると眠れない。
眠れないと「脳」が疲れて、さらに心も疲れるという、、
ぐるぐると悪循環を引き起こしてしまいます。

そんな時に、自律神経の「副交感神経」を活発にする方法は
「深呼吸」です。

ただし、変則的で、
「吐く」時間を長くします。

身体の老廃物を出すのと一緒。
呼吸も「吐く」方が吸うより意識する事が大事です

実は「ため息」ってマイナスなイメージがあるけど
身体にとっては自律神経のバランスを整えてくれる良いことだったんですね~

ストレスや、不安、自信喪失になると、頭で考えることばかりで
自然と呼吸は浅くなりがちに。
身体に溜まった「悪い気」を出すための「ため息」として

「ふぅ~~~~~」とゆっくり吐きましょう(先に吐く事がポイント)
吸う方は普通でも、吐く方は
20秒...くらいゆっくりかけてね

身体の老廃物や、マイナス感情も出て行くイメージも大切
吐くことで、その反動で自然に酸素も深く取り入れられるので、そうすると内蔵の働きにもいいし、血行促進されます

ヨガとか、瞑想とかされてる方はわかると思いますが
リラクゼーションの定番の
「複式呼吸」ってことですね
リラックス感が高まれば、自然な眠りに入っていけると思いますよ

なかなか眠りにつかない方がいたら是非お試しあれ

「深呼吸」はどんな時でも大切。
呼吸って無意識だから、普段起きている時は、なかなか意識しませんよね。

でもふと思い出した時や、トイレに行った時、お風呂に入った時、アロマの香りを楽しむ時、好きな温かい飲み物を飲んだ時でも....

「ふぅ~~~~~~~」でも
「はぁ~~~~~~~」でも

あ~~~幸せっていう思えるため息を付いて過ごせたらいいですね


私は今夜は、ヒノキの香りの入浴剤を入れてみたいと思います

皆様、今夜も温かく、ゆったりと、優しい気持ちで眠りにつけますように