シーグラスのツリー | 色遊美(いろあそび)日記

色遊美(いろあそび)日記

工作や料理、起業についてのブログです。
副業で、全て0からスタートされる方の参考になればと思い、試行錯誤を記載していってます。

こんにちは。工作を通して親子の会話を増やし、沢山の子ども達が笑顔になることを夢見て、低学年児童からできる工作を紹介している「色・遊・美」のハルです。


今日は、簡単にできるシーグラスのツリーの紹介です。
{7ECF4590-9289-4FD2-8BA3-CF63362206C2:01}

ジェルメディウムをつけながら、シーグラスを重ねています。
土台には、瓶の底の大きめの平たいシーグラスを使用しています。

大きいものは丸いものが多いですが、角ばったものの方が、ツリーらしく仕上がるので、色合いと置いた時のバランスをみながら、積み重ねていってください。

瓶の底で大きいものや、瓶の口で丸まったシーグラスは、拾っても使い難いから要らない…と感じたりもするでしょうが、こうしたツリーやリース に使用すると逆に使いやすいので、見つけた時はキープしておくことをお勧めします(*^^*)


このツリーは、裏からライトアップすると、シンプルなこのままでも、とても綺麗です。
(スパンコールやアクリルビーズやフェルトボールを乗せるのはイマイチでした)

クリスマスだけ飾るようであれば、これにガラスビーズやLEDなどを着けても可愛いと思います。
透過性が良いか、光るものとの相性が良いです。



内側に紙コップなどを土台として置き、中を空洞にしながら積み重ねて、ツリーにした場合は、内側からライトアップできるので、市販の光の色が変わるLEDを中に仕込むと手軽で綺麗でしょう♪
(ロウソク型のものが100均にもあります)


シーグラスが海で手に入らない場合や、大量に必要な際は、リサイクルガラスが袋入りで楽天などで販売してあるので、こだわりがなければ、それを使うのも良いと思います。
(海で取れたものと洗われ方は異なりますが…)

また、琉球ガラスは、シーグラスとして見つかることが殆どない、黄色や赤などの鮮やかなガラスがあります。
自然素材は自然素材と合わせた方が相性が良いので、シーグラスだけで色味が地味な場合は、琉球ガラスをポイント的に使ってみるのも良いと思います(*^^*)


これから、クリスマスの季節。
身近なものを使って準備をしながら、創ることを楽しんでみて下さい♪


ご覧いただきありがとうございます♪
どなた様も、お幸せに~(*^^*)!