【妊活応援グループ 活動情報シェア】

妊活中の方が抱える悩みや情報収集などを、
サポートする『妊活応援グループ ハローベイビー』という活動が香川県にあります。

以前このグループに参加されている女性とお話をする機会がありました。
彼女は、仕事をしながら不妊治療を進めていらっしゃるとの事。心を開いて話せる仲間が不在の中、この『ハローベイビー』に出会ったそうです。その出会いは 主宰の吉川和代ご夫妻を中心に、同じ夢と悩みをもった仲間達がいる空間は、心休まる時間でもあり、痛みを分かち合いながらも 多くの情報を知るキッカケになり このコミニュティを知って本当によかった。と笑顔でお話しされていました。

心が緩むと 体も緩むのかもしれないと感じました。
体が緩んでくることで 色々なことが改善に向かっていくのでしょうね…

主宰されている吉川和代ご夫妻は、
『子宮』を温める 知恵や情報を培っていらっしゃる方を講師としてお迎え 講座を企画されています。


その講座と出会った日から 1歩1歩 光が見えてくるのではないかと思い 
『妊活応援グループ  ハローベイビー』さんの
情報発信をシェアさせていただきました。
是非一度、足を運んでみてください。
吉川さんのお人柄に癒される方 本当に多いと思います。

今回の5/27企画は 子宮温活に欠かせない『食』についてだそうです。
学んで作る料理教室が前回も好評だったようですよ。
講師は元スポーツ選手の宮崎茉莉さん!
カッコよくて美人な先生です^ ^



⇩⇩⇩以下  吉川さんの文章を転載します。

----------------------------------------------------
先日の「ケトメシ料理教室」
まり先生のブログに、その様子が書かれてます。

「血」を作るために必要な「たんぱく質」。
実は、そのたんぱく質をより効率よく吸収させるには○○が必要でした!

ぜひ、ご覧くださいね~。
↓↓↓
【まり先生のブログ

と、
「ケトメシ料理教室」っ何!?

「子宮温活」にかかせない【食】。
ネットでは、良い情報が溢れているけど、生活環境は皆さん様々ですよね。

本屋に行けば、「一日一食!」という本の隣に、「一日3食!」という本が並んでる…。
何が正解で何が良いのか?
常に迷いながら、良い食事を求めてますよね。

そんな中、【妊活応援グループハローベイビー】の活動のひとつとして、私が料理教室をお願いしたのは、元スポーツ選手で、食事の大切さを身をもって知っており、かつ、妊活仲間でもある宮崎茉莉さん。
(妊活応援グループ ハローベイビーのホームページコチラ↓)
https://hellobaby-ninkatsu.wixsite.com/hellobaby

【ケトジェニック】という糖質オフの食事方法。
香川県では、まだ馴染みが薄いでしょうが、県外では、妊活の方に病院から「糖質オフ」の栄養指導があるくらい…。

私も、実際に料理教室に参加しましたが、
「こんなに肉食べていーの?」
と驚くほど、お腹いっぱいになります(о´∀`о)

ガチガチに規制まみれの食事ではなく、
まり先生の「食べること」に対する想いも詰まった、緩~い楽しい料理教室でした(*´ω`*)

学んで作って食べておしゃべりしての楽しい時間。

{0EFE6B7C-907F-4647-9AE7-67130D31B890}


来月の「ケトメシ料理教室」は
▪️5/27(土)10時~13時
旬の魚を使ったお家ご飯を、ケトメシではどう作るか?
お楽しみに~!
(今までの料理教室の様子はコチラ↓)

まり先生からのメッセージです🎵
・・・・・・・・・・・・
宮崎茉莉と言います。
1人目を顕微鏡授精で妊娠し出産し、2人目不妊治療中です。

私自身不妊治療中に薬漬けでしたが、一番の体質改善は食事からでした。
どんな治療をしても、一番の基盤となるのが食べる事です。
“食べたものから体は作られています。


”  体が生まれ変わる90日前
何を食べていましたか? 



*調味料を見直すだけで意識がかわります
*食材を知るだけで選び方がかわります
*茹で方を変えるだけで栄養の取り方がかわります
*を見直すだけで老化を抑えます
*代謝をあげる油は大切です
*1日の糖質量を知りましょう
*グルテンフリーの何がいいのか知ると手に取るものがかわります

“知る”ことで、買い物での選び方が変わります
手頃にどこでも手に入る料理がメインとなりますので、習ったその日からお家でできます🎶

「資格」
日本ファンクショナル協会
ケトジェニックジュニアアドバイザーNo126
ケトジェニックシニアアドバイザーNo30

「場所」丸亀市土器町(一軒家で開催となります。申し込み時点で地図を送ります)

{844C5330-9190-4CD5-B3FA-F77A261B45D4}



▪️「日時」毎月1回。
  5月27日(土)10時~13時位まで開催。

▪️「定員」約4名
  (定員になり次第締め切らせて頂きます)

▪️「持ち物」筆記用具、エプロン

▪️「参加費」約2800円
        (メニューによって多少変更あり)

皆さんのご参加をお待ちしておりますね🎵

・・・・・・・・・・・・

※近日、5月度のメニュー発表しますが、参加受付しております。

今回の料理教室の様子↓
http://ameblo.jp/sincerely-kaz/entry-12268674149.html



{ABA28B97-E66A-4034-A894-A1C501721CB2}