第11回 キレイになるなる祭@高松

 [7/8~9開催レポートシリーズ]
矢印【開催レポ】美容&健康 特大ブース「キレイになるなる祭@高松
矢印【開催レポ】人気サロンの美容&健康体験ブース「キレイになるなる祭@高松」
矢印開催レポ】「聴いてほしい」❤︎カウンセリング&ヒーリング「キレイになるなる祭@高松」

image image




[E'clat-エクラー]製作品動画
 
キラキラ本当にキレイなスワロフスキーとグルーデコのアクセサリー

品数豊富で売り場作りのセンスに脱帽してしまいました。
さすが、元・ロレックスジュエリーアドバイザーの「福崎ちさと」さん
そのスキル、アウトプットしてほしいです。


{742BF893-E716-45A5-A8AB-4BD56EFE62B7}

{31631F5C-B5E5-4B0B-8116-38B6272B5A03}

手に取って見ると分かるのですが、
隙間がないくらいストーンが詰まっているのです。
1つ1つ手作りの作品です。

{FFF35577-D3B2-44B4-A183-067BDFD96091}



 
 
[♡MIRUFE♡] キャンドル/リボンのハンドメイド作品
矢印なるなる祭出店レポ♡


アロマの香りが心地いい「キャンドル」

季節感あふれるデザインはインテリアに最適です。
お友達へのプレゼントにも喜んでもらえそう♡


{D11BEE66-4828-4BA2-8E80-83D309A817C4}

 
ワークショップの教室のお問い合わせもあるほど、

\作ってみたいッ/衝動に駆られる方が多いようですピカーン


image
{6CD41DF3-C08D-4D5A-A39F-C8AFEFAB2CB5}

 



[居酒屋Dining総] フルーツ酵素ドリンク


宇多津町の人気居酒屋さんより出店いただきました。
手作り酵素ドリンク販売ですが、
ドリンクが手作りなの??

いいえ・・・。
果物から無農薬で栽培しています。

収穫後、酵素ジュースを作られています!!

{E81E36C3-4A71-40D1-BDFA-9B438E73A500}

[Umaiものte-fa]こだわり食品
体が喜ぶ食べ物を追求されている「末光真由美」さん
本当に美味しいを知っている人は、
幸せな人生を送ってらっしゃるなぁ~と感じました。
{6D9868E6-AE8F-4D56-9466-19C74AF7D512}

「体にいいから」 と頭で考えるより

「おいしい~ピカーン 幸せ~テレっ」って食べる方が好きです
食材、調理、食べ方、どこで食べるか、誰と食べるか、いつ食べるか、

「食べる」は、奥深い生きる術なのかもしれないですね。

そんなことを全部知っている末光さんに、ぜひ会ってみてください♪



{FFF47B73-FAA7-4374-837D-9740BB53B036}


[hanaha🌸yuzen]浴衣の着付け体験
 

浴衣の季節がやってまいりました。
着付け体験ブースと浴衣販売店「遊心」さんのコラボブースです。


image

帯の結び方も丁寧にお伝えしています。

今後は、外国人観光客に向けても日本の文化を気軽に体験していただけるよう
企画を考えていらっしゃるそうです!!
楽しみですね!









[caramel house] 

 タッセルワークショップ  



大人のタッセルワークショップは年々人気が上がっているように思います。

シックな色合いの糸とオリエンタルなパーツを好みで組み合わせ
お気に入りの洋服やカバンとコーディネートする楽しみが味わえます。

 


image



7/30 宇多津開催でも こちらのワークショップを体験できますよ!!
是非ご参加おまちしております。
体験が確実にできる便利なネット予約も御利用ください

  https://ws.formzu.net/dist/S61332551/

{9EBC7523-4A95-48BC-8B20-BC83356301E6}








 [Mikaaarre]

オシャレクラフト講座
 

子供たちが何に夢中になるか よく把握している「伊藤早代」先生は
元幼稚園教諭。
その経験と知識を活かし、子供達の想像力を伸ばす(邪魔をしない)
深いビジョンをもって活動されています。

{ACB452F3-7379-454C-86A2-6143BF86F5F0}


自分の好きなパーツを選んで「俺の世界」を表現する小学生男児!
完成イメージより素敵に仕上がっていく建築過程音譜



image image

7/30宇多津開催でもワークショップ行います。
是非ご参加おまちしております。
体験が確実にできる便利なネット予約も御利用ください

  https://ws.formzu.net/dist/S61332551/

{254A600C-B012-48ED-9D6E-C83209AF9DA4}


7/30 宇多津開催にて「新聞バック」ワークショップを行います。

バックの写真位置も調整できるのでしょうか?
一度作り方を覚えていたら、地方新聞でも使えますね!!
なんと

13;00から1時間のみの限定ワークショップとなっております
(定員4名)


体験が確実にできる便利なネット予約も御利用ください。
  https://ws.formzu.net/dist/S61332551/



image



 [さくらや]

 矢印フェイクフード&スイーツデコ  

 

これ全部、手作りって・・・すごくないですか??
我が家のシルバニアファミリーに仕入れたいくらいです(笑)


image




大好物を組み合わせてキーホルダーを自分で作りました!!
パーツが小さいので、どこにつけても可愛いですね。


{9D0053CD-59F7-4434-8B07-FDEBBB716348}


[Lilasリラ]

フラワー&タッセル

 Aタイプ>>   Bタイプ>>  

 

夏の籠バックは、もはや女性の必需品となっています。

この籠バックにコサージュやリボンを使ってデザインし、
オリジナルバックを作りを楽しんだ女性の皆さま。
終始混み合うほどの人気でした。

{81FC98ED-36B6-4D2A-982F-171D5D073971}

image
私も、今年初めて「グルーガン」という道具を使ってみたのですが、
何気に、職人気分に浸れました(笑)
{096CF05E-B570-4BA9-90DD-0653A323E26D}


[くりすたるアトリエ]

粘土教室

これ全部 粘土で製作されています。
よく見ても、あまり分かりにくいのですが、、、

image


粘土作家の三井由香さん

教室の先生としてのキャリアは長く、教え方もとっても上手です!!

小学生女児も粘土で薔薇を作っていただきました。
この技、学校の図工では習わないですよ~
ハマりそうな予感!?

{F5D7CEAF-DD97-48E7-B278-52A95886FF8F}

 

大人もハマる!!
微妙な色のグラデーションテクニックにも釘付けです!

高松市内でも、不定期で教室を開催されています。

{5B991250-231F-40A7-9528-12AC6183A148}

 



【ライン@はじめました】

イベント企画情報1週間に1度配信致します。

お友達追加してくださると嬉しいです!

※ 日常で使用しているLINEとは違い、
LINE@は誰がフォローしてくれたのか分からない仕組みになっておりますので
お気軽に登録してください。
 
友だち追加

⇩⇩⇩こちらをクリックしてください
{22E21AF1-C5D2-434D-8D26-78BDDA19A811}