こんにちは照れ

冷蔵庫に全部食べたと思ったカレーが
入ったタッパーがあり、

「あれ?なんで冷蔵庫にあるんだ?
 入れるなら冷凍庫に入れなきゃ」

と、タッパーの場所を移しかえました。


数時間後、突然気づいた!!

「あガーンあれ、もずくだった

そう、カレーではなくて
三杯酢につけたもずくでしたゲロー
冷凍してしまった…
前日に作ったものを翌日には忘れてるもやもや
脳の衰弱具合、ヤバすぎる滝汗

上三角上三角上三角上三角上三角

ここ最近、立て続けに
過去に働いていた職場から
「復帰しない?」と
ご連絡いただきました。

もう何年も前に辞めてるし、
しばらく連絡もとってなかったのに。


結果としては預け先のない娘がいるので
お断りする形になってしまったけど。

こうして覚えていてもらえたことが
とっても嬉しく、有り難いと思った。

でも、もし、預け先があったら働いてたかなぁと考えてみた。

去年家を買ったし、来年の娘の入園などを考えると、
家計的には今すぐには働いた方がいい状況ではある札束

だけど、昔から子どもがある程度の年令になるまでは

「おかえり」

といって家で迎えてあげたいという願望みたいなものがあって。
更には凄いハードル高いけど、おやつなんかも作ってあげたいカップケーキ

風邪ひいたときもやっぱり一緒にいてあげたい。


そんなことを考えてると、社会復帰できる日来ないんじゃない??
とも思うけどガーン

先伸ばしにすればするほど
年齢的にも採用自体が難しくなるのは重々承知だけど。
女性の社会進出ムードと逆行してるのも重々承知してるけど。

やっぱりもう少し家庭にいよう、という結論を改めて自分の中で認識したような。

そんな機会にもなりましたチュー
たまには立ち止まって考えるのも必要だなぁ足


近くの駅ビルの屋上にて。
お花きれいだった~ガーベラ