車を降りるときに

持っていたTV用の衣装がバサッと落ちちゃって


ガビーンショック!


と思いながらも ふと夜空を見上げたら




時の経つのを表すように流れる雲の間から

冬の星座が見えました夜空



「おつかれちゃーん」とは言ってくれませんでしたが

なんだか得したような・・・

疲れがちょっと癒されたような・・・。






終わるまでなんとなくホッとできなかった

今日のシンポジウムのお仕事のばす

「魅力あるお店づくりから始まるまちづくり」


司会&パネラーという恐縮してしまうような

お役目を頂戴し、緊張しっぱなしでしたあせる



新潟の篠田市長と新潟大学副学長の西村教授、

伊藤忠マーケティングマネージャーの川島蓉子さん。

コーディネーターが新潟日報の鈴木さん。



それぞれの立場からの「まちづくり」の見方があって、

「まちの想い出」や「思い入れ」があってシャボン玉


面白さと難しさを改めて感じたシンポジウムでした。


川島さんのご講演の中で

印象的だったことをひとつエイリアン


「老舗を守るということは革新しつづけるということ」

             by とらやの社長


~和菓子の歴史はとらやの歴史~

とも言われる創業400年以上の老舗 とらや。


こちらの社長が今、

さまざまな新しいことに挑戦されているそうです。


20代女性社員のアイディアを採用し

店の指針、方向を明確にし、

役員から中堅、若手社員の意識もまとまってきて・・・。



5世紀ほども続けてきた和菓子の道を

反れることなく新しい波を作り出す。


「とらやカフェ」 


すごーく行ってみたくなりましたドキドキ


有意義だった今日の内容クラッカー

ここには書きつくせません。




川島蓉子さんの著書には

「伊勢丹な人々」

「松下のデザイン戦略」

「フランフランの法則」

「なぜデパ地下には人が集まるのか」

などがあります。


きっとどれも新潟でご商売をされている方にも

参考になることが書かれているはずアップ

本屋さん、図書館で見かけたら是非ニコニコ




最後に


今日会場に来てくださった皆様!!

ほんっと~にありがとうございました好



自分たちの住んでいる「まち」に

少しでも興味や関心、プライドを持つ方が増えていただけたらハピィですラブラブ!



明日は ごきげんアワー猫村2

どうぞ聴いてください!!