昨日 南三陸町の伊里前にある保育所におじゃましました。
ここにも津波は押し寄せました。
あの時 保育所にいた23人の子供たちを連れて
先生方が裏山に登り避難したため・・・
全員が無事だった。。。
先生の機転が子供の命を救ったのです。
まさに
絵本「しんちゃんのランドセル」のモデルとなった保育所。
今回は完成した絵本を読ませていただきました。。。
子供たち。。。みんな真剣な表情で聞いてくれたんです(;;) ありがとう。。
日本赤十字社新潟県支部、第一印刷所の皆さんと一緒でした。
私の前に仁王立ちしているのが。。。 しんちゃんです!大きくなってたぁ!!
今回 私たちの対応をしてくださった工藤先生。
子供たちを救った先生のお一人です。
「とにかく必死だった」
「自分の家族のことは考えられなかった。
大切な子供たちの命をとにかく守らなければと必死だった。」
英雄です。表彰してもしきれぬほどの。。。
先生方の中には家も家族も流されて
まだ見つかっていない方もいらっしゃいました。
先生も子供たちも一緒にがんばった 伊里前保育所です。
笑顔でお昼寝の時間・・・こんな穏やかな日が戻っています。
記憶の中や、胸の内には色んなことを持っているのでしょうか。。。
どうかこれからはずっと
平穏な日がつづいて。。。子供たちが笑顔でいられますように。
おまけ。
しんちゃんファミリーのお家(仮設住宅)におじゃましました
お姉ちゃんもとーっても賢くて優しい女の子なんですよ

パパもママもおばあちゃんも、笑顔でいてくださいました。
しんちゃん。。。笑うと目がなくなっちゃうから。。。
パパが「しんちゃん!目を開けて!!」って言ったら。。。
がんばってみたけど・・・開いたのはお口でした~
しんちゃんのママも可愛い


伊里前保育所のみなさま
しんちゃんファミリーのみなさま
夫婦漁師のお母ちゃんお父ちゃん
ホテル観洋のみなさま
大変お世話になりました