本作品は、1991年製作のアメリカ映画。

父子家庭で育った11歳の多感な少女と幼なじみの少年の友情と幼い恋を爽やかなティーストで贈る。

そのストーリーは以下の通り。


ファインダーの向こう側-MG


ベーダ(アンナ・クラムスキー)は、葬儀屋を営む男やもめの父親ハリー(ダン・エイクロイド)と祖母で3人暮らしをする11歳の女の子。
ある日、父の仕事(葬儀屋)に若い女性美容師のシェリー(ジェイミー・リー・カーティス)が雇われることになり、ハリーとシェリーが次第に接近して行くのが気になるベーダであった。
ベーダは幼い時に亡くなった母親が忘れられず、幼なじみの男の子トーマス(マコーレー・カルキン)と共謀して父の恋愛を妨害するのだが、なかなかうまくいかない。


一方ベーダは、詩の先生に淡い恋心を抱いていたが、それは叶わぬ恋であり、もっぱら一緒に過ごすのはトーマスであった。
二人は森で釣りをしたり、大きな蜂の巣を木から落としたりして遊んでいた。
ある時、ベーダはトーマスに冗談半分でキスをするが、トーマスの方はベーダを好きになってしまう。


その後、大事件が起きるのだが、果たして二人の淡い恋の結末は…。


子どもは、存在そのものが宝物。

そんな健気な子どもの冒険譚に心が洗われる。評価は★★★★☆