前回の打ち合わせ後に家族会議で思いついた内容

どんな風に反映されてるのか楽しみだった

間取り打ち合わせ3rdが敷地調査の結果説明 の後に開始です♥akn♥



1週間での設計士さんの課題は。。

・オーバーハングが出来ないか確認する

・スリットスライダーをつけられる場所を考える

・階段の上り口もしくは降り口に扉をつける方法を考える

・玄関上に家の中から外に出られないバルコニーを

  つけても大丈夫なのか確認する

の4つでした。



まず、オーバーハングに関して。。。

オーバーハングをするためには数々の条件を

クリアしなければならないらしく

沢山教えてくれたんだけど覚えてる範囲で笑


・オーバーハングさせた箇所の間取りに階段や

  吹き抜けといった空間になる間取りがあってはいけない

  ↑これは和室とリビングがあるところなのでクリア♥akn♥


・オーバーハングした2階部分に水回りがあってはいけない

  ↑これも1つ目と同じ理由でクリア♥akn♥


・オーバーハングは1/2マス分で幅は4マス分まで

  ↑和室4.5帖と押入れ部分の4マスなのでクリア♥akn♥


・オーバーハングする箇所の1階と2階の壁が

  同じ場所になければならない

  ↑コレ。これがうちでは実現できません・・・

   2階は部屋なので広い間隔で壁。

   1階はお風呂&洗面なので狭い間隔で壁


と、これ以上に数個あった全ての条件をクリアして

やっとオーバーハングは実現するらしく

間取りを見比べて頑張って考えてみたけど

どうしても動かすことができず諦めました3104



続いてスリットスライダーを入れる箇所について。。。


設計士さんが考えてきてくれたのは

ま、普通にリビングに面した和室の入り口の襖を

スリットスライダーに変更です。


でもこの変更の影響で前回まであったPCスペースが壁にaya


これはイケてない変更でしたパンダパンチ


と言うことで却下して、元通りにっ!

で、またまたスリットスライダー消滅・・・



続いて階段の上り口もしくは降り口に扉をつけるについて。。。


これ♥akn♥設計士さん、考えてませんでしたおいおい


そこで打ち合わせ中に主人がふと思いついた案!!


それは1つ前の変更でなくなってしまったスリットスライダー。

これを両開きじゃなく、片方だけ使用して

階段の降り口につけられないか!?ってこと。


設計士さん、その案を聞いて

「それいいですね!!それできそうです!!」っておいおい


せっかくの標準設備のスリットスライダーを

片方しか使えないなんてもったいない気もするけど

うちとしては和室に両開きで入れるより

階段口に入れるほうがかなり実用的なのでヨシとしますっ!



今回こそ1回のブログで書ききろうaknって頑張ってたのに

うちのPCの調子が悪いのか、アメ-バの調子が悪いのか

はたまた文章が長すぎてるのかsei


なんだかよく分からないけど絵文字が入れられなくなったので

やっぱり2回に分けて書くことにします。


続きは明日。。。




楽しみにしていただけてる方がいると思うと励みになります。

よろしければaknっとお願いしますsei


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村