こんにちは

 

大人のkurashiアドバイザー

熊谷智子です

 

本日は

カジュアル茶道教室の

校外学習で

茶室体験に行ってきました

 

場所は

私が働いているお茶室

 

無量庵です

 

まず

蹲踞で手と口を清めます

 

そして

にじり口から入ります

 

それから

お床拝見

お軸は 梅花雪裏 鵬雲斎大宗匠書

 

 

お店のスタッフのお点前

 

生徒さんは

初めてのことばかりで

少々緊張されてたご様子

 

なので

お正客は難しいので

生徒さんは次客

 

 

緊張しながらも

いつも通りに

お菓子と

 

 

お茶を

私が撮影しましたので正客不在の図

 

 

無事に 頂く事ができ ホッ。。。

 

 

楽しい校外学習でした

 

 

普段は

テーブルで

カジュアルなスタイルで

お稽古していますが

 

お茶室を経験すると

また

いつものお稽古も

理解しやすくなると思います

 

不定期ですが

校外学習も

取り入れ

 

より

茶道を楽しんで頂きたいと

思います

 

 

分からない事ばかりだったけど

楽しかった・・・

と感想を頂きました

 

 

私も

楽しい一日でした

 

 

今度は

着物で

行きましょうね

 

 

■講座・レッスンのご案内■
☆おかたづけレッスン   
~キッチンを整える
レッスン1 1月30日(水)
レッスン2 2月13日(水)
レッスン3 2月27日(水)

  午前クラス10:30~
  午後クラス13:30~
☆おかたづけレッスン
~基本を学ぶ~
3月4日(月)10:30~
~時間の活用法~
3月13日(水)
  午前クラス10:30~
  午後クラス13:30~
☆紅茶教室
~美味しい紅茶の入れ方~
3月27日(水)
 午前クラス10:30~
 午後クラス13:30~

毎月のお稽古

☆カジュアル茶道教室
お稽古日&詳細はHP→☆

 

お申込み方法:HP・FB・LINE

HPはこちら→☆

FBメッセージ→☆

LINE→お友達申請済の方

 

HPでレッスンの詳細をご案内しています

 

 

ランキングに参加してます。
応援クリックお願いいたします 
↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 

 

 

こちらのブログもよろしく↓

☆我が家のおいしいご飯の記録
ともさんの今日なにしよ~