いろいろ気遣いしてるようで…自意識過剰になってない?☆ | 自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を5年主宰。
オンナの人生をカラフルに楽しむ!オンラインサロン『Colorful』、他、『マインドデザインプラス』などメンタルを整えるセミナー主宰。
自分だけの快適を大切に!もっと自分を生きたい女性の応援団!



なんだか今日は

何記事もUPしています


どうやら書きたい気分のようです(笑)


真夜中のつぶやき。です。

気が向いた方だけお付き合いください♡


最近感じていたこと。


『気を遣う』ってこと。


すごくいいことのように思えますよね。

でもこれって

いい場合とそうでもない場合が、紙一重。


愛と思いやりからの”気遣い”って

もちろんとっても素晴らしいことだと思うし
それができる人は素敵です。

また、

自分がやりたくてひとに気遣いをしてるんだ。

ってことを十分自覚してるひとは
とっても潔いし、気遣いがさりげない。


でも、”気遣い”してるフリして

実はベクトルがぜーーんぶ自分に向いちゃってるという方も、少なくはないなーって。


それは、

「ひとに嫌われたくない」

「みんなに、気遣いできる自分でいたい。」

「ちゃんとした自分でいたい。」

などなど、、

こうありたい自分。の押し付けだったりして。。
ね。


奥底にはそんなものがあるような気がして…

なーーんか、”無理してる感”とか

”意固地な感じ”を感じるんですよね。


そしてそーゆーひとに限って

他のひとがしてくれた気遣いや、愛には

意外と気づいてないものなんですよね(笑)


ベクトルがいつも自分に向いていて

他のひとからの愛を受け取っていないから。


で、また勝手に気遣いして、

勝手に疲れてしまう(笑)


…結果、、

人との関わりに必要以上に慎重になったり

疲れを、他人のせいにしたり。。

自分のルールに当てはまらないひとに
憤りを感じたり。。

逆にある面ではひとに対してひじょーに鈍感だったり(笑)


前はわたしもそんなところがすごくありました。

だからよーくわかる。


勝手な気遣い、気疲れ、
してるんですよね。

自分ベクトルの。

{60E2CEB9-A9D9-4BCA-A1FA-996F2D507336:01}

うーーん。。

すべての行動は、自分がしたくてしてること。

全部が自分のための行動だってこと。

再認識すると少し、変わってくるような気がします。


例えば、

誰かに気を遣って行きたくもない会に参加したとしても、

それはその人を悲しませない自分でありたかったから自分で選択したこと。


ものすごく頼み込まれて人にお金を貸したとしても、

それはその人を悲しませない、その人に好かれる自分でありたかったから自分で選択してしたこと。

だから、自分でとっている行動はたとえ誰かのためであっても

結局自分のためだし、自分の選択だってこと。


最後は、

誰のためでもない。

いつも自分のためにしかひとは動いてない。


これを、自覚していると
生きるのがかなりラクになります


そしてそこに不可欠なのは

愛。思いやり。


これに尽きるなー。


矢印の方向が内側にも外側にも
いろんな方向に向いた、ね♡


矢印が、

自分ばかりに向いちゃっていませんか?


しかも、本当の意味での自分への愛ではなくて

曲がった矢印で(笑)


その矢印、内側へ向けば向くほど
なぜかつらくなります^^;

{6C3084F5-FAA5-4D6D-A03D-A11BEC53A08D:01}

わたしも、

みーーんなに愛と思いやりを持って

接していきたい。


きれいごとみたいだけど、

みーんな、繋がってて

みんなひとつのグループみたいなもんだから。


みんながhappyだったら

わたしもhappy。

その逆も同じ♡


同じ輪のなかにいる


今日も笑いながら寝ます


おやすみなさい♡