意外と知らない”出せる美腸”作りの大原則☆ | 自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を5年主宰。
オンナの人生をカラフルに楽しむ!オンラインサロン『Colorful』、他、『マインドデザインプラス』などメンタルを整えるセミナー主宰。
自分だけの快適を大切に!もっと自分を生きたい女性の応援団!

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは(*^_^*)

 

見せられるおなかをつくる!!

Beauty腸セラピスト(R)の

 

工藤マキです♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

※昨夜の再アップ記事です♪♪



 

ヤッホー!!

 

おつかれーー!!!わたし!!

 

 

今日は

 

●朝9時〜 

オンラインサロン『Colorful』での

ライブ配信!『マキの部屋』

 

image

 

(人生を変える『習慣化』について

お話ししましたー!)

 

 

 

続いて

 

●10:30〜

『腸と心のデトックスセミナー』

ボディ編!

 

image

 

(皆さんめちゃ楽しかったと

言ってくれたー!!)

 

 

 

そして

 

●13:00〜

『マインドデザインプログラム』の

アドバンス講座!!

 

image

 

(別名エネルギー爆上げ会!笑)

 

 

 

と、

 

朝から夕方まで

オンラインセミナーざんまいでした!!

 

 

 

よーやりきった!わたし!!

 

すごい!!!(≧∀≦)!!

 

(自分を褒めるの得意です 笑)

 

 

 

自分でも

 

よくもまぁこんなに

喋れるなぁと、、、

 

よくしゃべることあるなぁと、、

 

関心しますわ。笑

(ほんとはもっともっと

伝えたいこといっぱい!ww)

 

 

 

で、

 

オンラインて、

リアルよりも

 

ある意味

エネルギー使うんですよね。

 

 

画面を通して

ネットを通してだから

 

エネルギー倍以上使うって感じ。

 

 

もう慣れたとはいえ、

 

まぁまぁエネルギー使って

ビール美味しく飲めそう感

 

半端ない!笑

(心地よい疲労感と

達成感ってことです ww)

 

image

 

 

 

今日は、

 

いつもの

”心のおにまる”

(行きつけの居酒屋さん)

 

行ってきます!!!

 

 

さて!

 

 

今日『デトックスセミナー』で

 

腸の溜め込みタイプ診断を

行ったんですけど、

 

まぁ、

 

一口に

 

”便秘”と言っても

色々なタイプがあります。

 

 

・精神的な過緊張からくるタイプ

 

・運動不足や冷えからくるタイプ

 

・腸内細菌の乱れを招く不摂生タイプ

 

 

多くの方が

 

どれか一つだけ!

っていうわけではなくて

 

複合型であることが

多いんですけどね。

 

(全部の場合もあります)

 

 

でも、

 

どのタイプであっても

 

まず皆さんに心してほしいこと。

 

 

デトックスできる

絶好腸をつくるために

 

必要なこと、

 

二点、お伝えしますね。

 

 

 

一つは、

 

●冷やさないこと

 

そしてもう一つは

 

●”リラックス”を意図して

つくること。

 

 

です。

 

 

 

 

身体の部位で

 

・冷たくてかたい状態

 

で、いいところは

一つもありません。

 

 

腕や足やお顔など

表面的に触れられる部分は

 

もちろんですが、

 

 

 

内臓も、

 

・冷たくて硬い

 

は、絶対にダメ!!

 

 

冷たくて硬い部分には

そこを守るために

 

脂肪がつきますしね。

 

脂肪がつくと

よけいに冷えて

 

よけいに冷たくなる、かたくなる

 

という悪循環。

 

 

なので

 

腸を冷やしては

 

絶対にダメ。

 

 

image

 

 

口から入れるもので

腸を冷やすものは

 

・糖(甘いもの)

 

・冷たい飲み物食べ物

 

です。

 

 

まぁ他にもありますが

主だってこの二つ。

 

腸の働きが悪い方は

この二つは

 

特に、この寒い時期は

控えめにしてあげてください。

 

 

それらをとっていないのに

冷えている人は

 

筋肉不足や

自律神経の乱れ、

 

お風呂習慣や

服装など

 

見直してみてください。

 

 

 

そして次!

 

”リラックス”という言葉が

ありますが、

 

要は、身体も心も

緩んで

 

副交感神経にスイッチが

入った状態のことを言いますね(^ ^)

 

 

腸は副交感神経(リラックス神経)で

動きますので

 

この”リラックス”できているか

どうかというのは

 

非常に重要です。

 

 

 

『え?よくソファで

ゴロゴロしてるけど?』

 

 

『よくボケーっとしてるけど??』

 

 

と思う方も

少なくないと思いますが

 

 

それが真の”リラックス”状態で

あるかどうかは

 

また別です。

 

 

 

ただボケっとしていても

 

無意識で身体のどこかに

力が入ったままだったり、

(普段のクセ)

 

 

考え事が多かったり、

(頭の中でグルグル)

 

 

呼吸が浅かったり

(普段から浅いから)

 

 

そんな状態で

ただダラダラしていても

 

”リラックス”とは言えません。

 

 

 

リラックス状態

 

とは、

 

・意図してつくるもの、

・練習するもの

 

です。

 

 

 

なので、

 

 

・瞑想をするとか、

 

・ゆっくり深呼吸をしながら

身体の力を抜いていくとか、

 

・好きな絵や画像を見ながら

or 音楽を聴きながら、

頭を空っぽにするとか、

 

 

そうやって

 

リラックスを作って

練習してあげたほうが良いです(^ ^)

 

 

image

 

 

何かのCMで見かけました。

 

『日本人女性は

世界の女性でもっとも睡眠時間が短い』

 

と。

 

 

そうらしいです。

 

 

わたしの周りの女性を

見渡してみても

 

確かにみんな

睡眠時間が短い!

 

そして日々が忙しい!

 

 

考えなきゃいけないことも

やらなきゃいけないことも

 

いっぱい!!

 

 

交感神経に傾きすぎているのも

頷けます。

 

 

なので、

 

意図して

 

”リラックス”の状態を

ちゃんと作ってあげることが

 

大切です。

 

練習してね。

 

 

わたしはいつも

皆さんみてくださっているように

 

元気にずーっと活動してますが 笑

 

 

 

こんなに体力があるのは

 

おそらく

 

このリラックスの練習が

日々の習慣になっている

 

ということも

 

大きいと思います(^ ^)

 

 

 

急がば回れ

 

じゃないですけど、

 

動き回れる身体、

 

つまりのない身体に

なっていきたかったら、

 

 

 

しっかりリラックスできる

習慣をつける

 

ということは

 

本当に重要だと思います。

 

 

リラックス神経の時は

 

血管も広がり、

血流も良くなるしね(^ ^)

 

 

image

 

(骨盤の角度も大事!)

 

 

 

ということで、

 

今日久しぶりに

腸や身体のことについての

 

セミナーをやってことで

 

またいっぱい自分の中に

伝えたいことが

 

溢れてきたので

 

 

また度々、腸活に特化した

セミナーもやっていきたいなと

 

思います(^ ^)

 

 

ではでは、

 

ビール飲んでくるねー!!

 

(そのあと焼酎のお湯割で

あっためる計画!!笑)

 

 

 

 

Beauty腸セラピスト(R)

本説明会&体験会♪

 

新たに日程を追加しました!!

^^^^^^^^^^^^^^^

 

↓↓↓

 

https://makisym5beauty.com/school/

 

image

 

**********************************************

 

 

 

 

🎀見せられるおなかをつくる!!無料メールlesson🎀(美腸ベリーエクセサイズ動画プレゼント!)

 

 https://my79p.com/p/r/U5RnrFzG

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

ご登録ください!

オンタイムなお知らせが届きます。

◯工藤マキ公式LINE◯


 

 

 

 

 

ほぼプライベートな 笑 FBはこちら♡

 

 

お友だち申請してくださいね♪

 

Maki Kudo

 

 

instagram ♡→→makisym5




******************************************