自分軸とカラダ☆ | 自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

自分だけの"快"で生きる♪遊びLIFEクリエイター 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を5年主宰。
オンナの人生をカラフルに楽しむ!オンラインサロン『Colorful』、他、『マインドデザインプラス』などメンタルを整えるセミナー主宰。
自分だけの快適を大切に!もっと自分を生きたい女性の応援団!

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは(*^_^*)

 

腸と心を整えて

−10歳のワタシに生まれ変わる♪

 

Beauty腸セラピスト(R)の

 

工藤マキです♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今月末は北海道札幌で!

 

『心も整う美腸セミナー♪』開催します(^ ^)

 

◯ 7月30日(土)10:30〜12:30

  (その後ランチ会あり♪)

 

image

 

詳細はこちらからどうぞ(^ ^)

 

https://ameblo.jp/itbemind/entry-12752515669.html


 

 

秋冬太りを防ぐ夏の腸ケアも

シェアしたいと思います♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

先週末にまたひとつ、

夢を叶えてきました!!(≧∀≦)

 

 

野生のイルカちゃんたちと

泳いできましたよー!!!

 

 

image

 

 

わーーーい♪♪

 

 

子供の頃からの

夢を叶えました!!

 

 

まさに!

 

Dreams come true!!

 

 

 

人間、

 

必ず夢は叶えられるものだなーと

実感しています(^ ^)

 

 

これからも

どんどんやりたいことを

叶えていこー♪♪

 

image

 

 

 

さて、今日は

 

自分軸とカラダの

関係について。

 

 

 

 

『自分軸をしっかり持ちたいです』

 

『わたしには軸がないから、、』

 

『マキさんいつも軸がブレなくて

カッコいい』

 

 

 

 

よく、生徒さんや

クライアントさんから

 

聞かれる言葉です。

 

 

 

自分軸を持つ!

とか、

 

自分軸で生きる!とか、

 

そういうセミナーなども

よくありますが、

 

 

 

 

 

自分軸って、なに??

 

 

 

ということについて

考えてみたいと思います。

 

 

 

・いつも、決断が遅かったり、

 

・いつも、何かモヤモヤ悩んでいたり、

 

・どうするのがベストなのか

わからない、、、

 

・自分がなにをしたいのかわからず

人生の迷子。。

 

 

 

こんな方は、

 

『自分軸がない』と

 

思いやすいと思います。

 

 

 

 

 

”自分軸を持っている”

 

 

とは、

 

 

 

すごく固い意志を持ってる

 

とか、

 

自分自身が強い

 

とか、

 

なんかそんな風に

感じますが

 

 

 

 

本当は

 

そんなに強くも

 

固くも

 

難しくもないことで、

 

 

 

シンプルに

 

 

 

『自分が大切にしているものを

大切にしてあげること』

 

 

だと思います。

 

 

 

 

自分の大切なものを

大切にして生きる

 

という姿勢が

 

”自分軸”

 

なんだと思います。

 

 

 

 

逆からいえば、

 

大切にしているもの以外は

 

ある程度

諦める

 

ということでもあると

思います。

 

 

 

 

自分にとって大切なものも

明確にしないまま、

 

アレもコレも、

 

あっちもこっちも

いい。

 

 

あの人はあんなものを手にしてて

羨ましい。

 

 

 

って、なるから

 

 

 

迷うし、

 

モヤるし、

 

なにをしていいか

わからなくなるんだと

思います。

 

 

自分軸がない状態ですね。

 

 

 

 

”軸”というのは

 

身体で言ったら

背骨ですね。

 

 

カラダの中心にある

軸。

 

 

 

自分の軸が

あっちこっちブレている状態では

 

身体は安定せず、

 

常に不安定で

 

それでも体を

支えなければいけないので

 

いろんなところに

力が入ります。

 

 

 

 

それが、

 

必要以上にカラダの

 

”ハリ”や”コリ”を招いて

 

血流を悪くし、

 

疲労物質やストレスホルモンを

分泌させ、

 

疲れさせ、

老化させます。

 

 

 

 

自分にとって

 

”大切なものを

大切にする”

 

 

って、

 

簡単なようで

 

意外と

 

できていないんですよね。

 

 

 

 

だから、

 

みんな身体を

おかしくする。

 

 

 

 

それを物理的に

 

カラダのせいにする。

 

 

 

 

食べ過ぎのせいにする。

 

よく眠れないせいにする。

 

運動不足のせいにする。

 

力が抜けないせいにする。

 

 

 

でも、、、

 

 

 

食べ過ぎちゃうのはなんで??

 

よく眠れないのはなんで??

 

運動不足になるのはなんで??

 

力が抜けないのは、なぜ!?

 

 

 

 

 

自分の大切なものを

ちゃんと大切にできていたら、

 

 

日々、

 

自分の大切を最優先して

過ごせていたら、

 

 

変な偏りは

 

起きないはずです。

 

 

 

それだけで、

 

充分幸せなはずだから。

 

 

 

 

 

大切なものを

大切にできていないストレスは、

 

必ず体にくるんです。

 

 

自分軸がない生活は、

 

必ずカラダをおかしくするんです。

 

 

 

見直してみてほしい。

 

 

 

自分にとって

大切なものって

 

なんなのか?

 

 

 

 

大好きな人を大切にすることなのか、

 

自由な時間を持つことなのか、

 

安定した仕事があることなのか、

 

毎日笑っていることなのか、

 

必死に努力することなのか、

 

人を笑顔にすることなのか、

 

何かを追求することなのか。

 

 

 

 

なんでもいいと思います。

 

 

 

 

 

でも、

 

どこかで

 

自分を我慢させたり、

 

自分を他人の価値観に合わせさせたり、

 

自分にとって

大切な夢を叶えてあげなかったり、、、

 

 

 

 

自分を生きる

^^^^^^^^^^^

 

 

をしてあげないと、

 

 

 

 

必ずカラダやココロは

 

おかしいよ!って

 

不調を起こして

訴えます。

 

 

 

 

太るのも、

 

歪むのも、

 

 

結局ココだよ。

 

 

 

 

あなたにとって

 

大切なものって

 

なんですか??

 

 

 

そしてそれを

 

日々どれくらい

尊重してあげられていますか??

 

 

 

 

 

毎日、

 

自分を

 

生きられていますか??

 

 

 

 

自分軸って

 

めっちゃシンプルです。

 

 

 

 

 

では、また(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

いつも読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

 

**********************************************