今朝 洗濯物を干していて空を見上げたら、雲ひとつない空に

白い飛行機が飛んでいました。

青い空を泳ぐさかな見たいだなぁって思って暫く眺めていました
151014_0834~01.jpg 
きれいな青空 どこまでも青い空 なんだか幸せでした。
151014_0834~02.jpg 

青葉カルチャーのHさんの紹介でいらして下さったSさんから

きれいな手書きのおハガキを頂きました。ありがとう。
151014_1607~01.jpg 

お昼の時間に空を眺めていたら、アリスのような雲が流れていて
151014_1253~01.jpg 

もっとよく見ようと 外を覗き込んだら

オーロラのように大きな彩雲を見れました
151014_1254~02.jpg 
写真だと上手く写らないのですが、大きくて色も濃くて

暫く色が出ていたので飽きずに眺めていました。

午後は群馬からなおみさん。

お会いするのは二度目です。とっても楽しみにしていましたって

言って下さり、可愛らしいお土産を下さいました。
151014_1606~02.jpg 
  
見ているだけで なんだかうれしくなります。
151014_1606~01.jpg 

壁に飾らせていただきました。 ありがとう。
151014_1609~02.jpg 


一日講座が終わるとね、視える聴こえる感覚がこれで良いのか

と思うと 誰かを視たくなるものなんです。

だからわたしはお友達とお茶を飲んだ時とか、あちらの目をフルに

使って意識的に練習してねとお伝えしています。

でもね、視えるようになったからと、勘違いをしてしまったらいけないと

思うのです。 

頼まれてもいないのに勝手に誰かをリーディングしたりする事は 

相手が望んでいたらいいけれど、望んでもいないのに、

困っているから、だから助けたいと言うのは、ただの身勝手な

自己満足の押し付けになってしまいます。

それで満足しているのは、自分だけになる事を知って頂けたらと

思います。

わたしがよく言われるのは、「まさよさんみたいに わたしも誰かの

お役に立ちたい」と言われます。

でもね、わたしは誰かのお役に立っていると一度も思った事は

ありません。 誰かのお役に立てるとも思っていません。

視えるからこそ 人は自分の立場を忘れたらいけないと思います。

自分に謙虚にならなければいけない事 それは不思議な皆さんに

最初から言われている事なので、常にわたしの心の中にあります。

焦らずとも 本当にその人とご縁があるのならば、自分が何かを

しなくても、気付いたら誰かの相談を受けている事でしょう。

わたしの講座は技術だけではなく ご自身の心の部分に気付いて

下さったらありがたいです。



個人相談をしていて、「怒られると思ってドキドキしてました」と

よく言われます。

わたしは人を怒れるほど 立派な人間ではありませんし

偉そうに出来るほど大した人間でもありません。

どうぞ緊張せず安心していらして下さいとお伝えしております。


ルームからの帰り道 家の近所の街路樹がきれいでした

151014_1634~01.jpg 

来月7日には 落ち葉の一斉清掃があります。



今日も良い日に致しました。

いっぱいの幸せをみれた事

いっぱいの感謝でありがとう