この前、1社目の思い出(というか愚痴)を書いた際に「次の職場での思いでも書く」と宣言していたので、このままの勢いで書いちゃうことにしますw


2つめの職場との出会いは、学生の頃に登録した若者向けの職業センターでカウンセラーに薦められた事が切っ掛けでした。

その頃は何度も面接に失敗し、軽く挫折してました。

『このまま無職が続くんだろうな』と思っていた頃、軽い気持ち(こらパンチ!)で面談を受けた時に「職場実習」の話を持ちかけられました。

その企業は特例子会社・・・しかも精神・発達障害を持った社員が多く「ここなら大丈夫かも!」と思い、実習を受けることにしました。


そして10代最後の夏、初めての職場実習を受けることになりました。

この頃の心身の状態を配慮して貰い、週3日(しかも1週目は昼まで)の実習にしてもらいました。

担当に当たってくれた方も優しく指導してくれたり、休憩時間には大勢の社員さん達が気軽に話しかけてくれました。

その事や業務内容もあり、「ここで働きたい」という思いが芽生え出し、実習の翌月に面接を受けることになりましたところ・・・

2日後に採用通告が入りましたチョキ

そして7月の終わりに実際の勤務が始まり、その時に現在も仲良くしてくれている同期入社の方とも出会いました。


入社から少しの間は普通に仕事が出来ていましたが・・・

ある日、今も悩みの種になっている「過集中」の症状が出始めましたorz

業務後、同期の子と共に呼び出され「業務中によくウトウトしている」事を指摘され、かなり凹んでしまいました。

その頃は「只の寝不足」だと思っており、早くに寝るようにしていましたが全く効果は出ず・・・

病院が変わるまでの間は眠気覚ましやコーヒーばかり飲んでいた為か、カフェイン中毒に近い状態になっていました(´・ω・`)


そして都合で通院することになった病院で「ナルコレプシー」の診断を受け、滅茶苦茶な治療と薬の処方(今度書きます)をされたところ、体調は更に悪化。

お陰で2年前の7月に退職するまでの間に、何度も休職と復帰を繰り返してしまいました。


退職後は心身ともにボロボロな状態で、正直なところ就職することを諦めていました。

一応また実習や作業所の体験入所も受けてみましたが、どれも当時の私には全く合わず・・・

ある意味時間と体力を無駄にしたように思えました。

そして、通院先を今の病院に変え、リワークを受けたりしたところ、漸く今の状態にまで回復しました。


例によってグダグダ日記になりましたが、今回はこの辺りで・・・あせる