前回の、梅雨の記事から1ヶ月もたってしまい
季節はすっかり夏真っ盛り。
 
ですが、昨日立秋を過ぎたので、残暑お見舞い申し上げます。ですね。
 
それにしても、毎日猛暑猛暑でクタクタです、、、チーン
 
我が家は夏休みも
わたしは仕事、娘は学童、息子は保育園。
と、日中バラバラで過ごしているので
夕方、それぞれを迎えに行き
汗だくで帰ってきたあとに
 
ひとまず、冷えた紫蘇ジュースでカンパイ!して
外での疲れを一度リセットするというのが、夏の恒例になってます。
 
 
夏はアイスやジュースなど
甘いものや冷たいものを体に入れたくなるところなのですが
でも、平日は基本そういうのナシにしています。
 
この手作り紫蘇ジュースは、そんななか
1杯だけ、とくべつOKにしているもの。
それでも氷は入れずにね。だってじゅうぶん冷たいから!
 
ただでさえ、クーラーで身体が冷える夏。
このカンパイのあとは、みんなでしっかりお風呂に入ります。
夏でも湯船にお湯を張って、しっかり身体をあたためます。
 
そういうことをちゃんとしたい
おばあちゃんみたいな母です。
 
 
こないだ紫蘇ジュースを仕込んだ時に
ちゃんと写真を撮ったので
作り方を載せてみます。
 
 
まず、保存する瓶を消毒します。
できれば煮沸、できない形状なら熱湯消毒。
わたしはお酢でも念のため消毒します。
 
瓶の消毒が終わったら、赤紫蘇に取り掛かります。
 
 
葉っぱだけをちぎるか、切り離します。
わたしはキッチンバサミで。

 

 

 
山盛りなので、なかなか大変。
 
そして、大きな鍋に、水を2リットル沸かします。
そのあいだに、紫蘇の葉を洗います。

 

農薬が付いていたり、無農薬のものは虫が付いていたりなので

ここは大変ですが、1枚1枚ていねいに手洗いです。

 

 
この作業が、いちばん大変なところ。
洗う作業が終われば、もう終わったようなもの!
 

 

お湯が沸いたら、紫蘇を入れます!

5分くらい、煮出します。この辺は急に適当ww

 

 
紫蘇の色が抜けて、緑になります。

 

 

煮出しているあいだに、お砂糖とお酢の準備を。

 

もうこれは好みなのですが、子供はもちろん

甘め+酸っぱさは控えめのほうが好き!

でも、お砂糖をあまり使いたくないからといって

少なめにしてしまうと、やっぱり美味しくないんです。。。

 
とくに甜菜糖は、甘さがガツンと出てこないので、気持ち多めに。
私は400gくらいにしています。
 
お酢も、控えめのほうがジュースとしては美味しいのですが
純米酢だと、穀物酢やクエン酸で作るよりも、色がキレイに出ないので
多めに入れます。
 
それでも身体のことを考えて、美味しい米酢を使いたいし
疲れを飛ばす効果も期待して、ちょっと酸味強めで400mlに。
 
まぁ、この味はオトナ向きかも。
うちの子たちは大丈夫ですが。
 
image
 
わたしはコレ使ってます。

 

さて、計量も済んで、なんとなく5分くらい過ぎたら

ザルに紫蘇をあげて、ぎゅーーーーっと押しつけて、しぼります。

 

 

濾したりするのが面倒なので、コレで。こういうところは大雑把で大丈夫!

 

 

そして、お砂糖を入れて混ぜて、溶けたら火を止めて

最後にお酢を入れ、混ぜます。

 

 
ここで、黒っぽかった液体が、パーーーーーっときれいな紫になるのです♡

 

 
って、わかりにくっっ

 

粗熱をとって、瓶へ。

 

 
なんとまぁ、簡単!
夏限定の、身体にいいジュースなので
赤紫蘇が出ている間は、まだまだ作りまくりますよー!
 
image
 

 

 もしよろしければ

 

コチラもクリックお願いします♡

       ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村